TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連」 のテレビ露出情報

今週火曜日にアメリカのトランプ大統領が国連総会で演説し、国連の機能不全を指摘した。また移民問題については「グローバル化が制御不能な移民問題をもたらした」とし、地球温暖化についても「地球温暖化も地球寒冷化も存在しない」などと次々に極端な持論を展開した。一方今回の演説では各国代表が神妙な面持ちで聞いている姿が印象的で、影響力の大きいトランプ政権を敵に回したくないとの各国の意思が透けて見えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月28日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
今週火曜日に石破総理が国連総会で演説し、機能不全に陥っている安全保障理事会の改革を訴えた。一方同日のアメリカのトランプ大統領も演説を行い、トランプ節を連発した。

2025年9月28日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
第二次世界大戦後の1945年に設立された国際連合。エンブレムは平和の象徴とされるオリーブの枝に包みこまれる形で世界地図が描かれていて、どの国にも属さない北極点を中心に描かれ“結束”の象徴とされている。その世界の平和を守るため、国連の中でも唯一強い権限が与えられているのが安全保障理事会。アメリカ・フランス・イギリス・中国・ロシアの5カ国からなる常任理事国と、任[…続きを読む]

2025年9月28日放送 6:45 - 7:00 TBS
JNNニュース(ニュース)
イランの核開発を巡る国連制裁が日本時間の今日午前9時に再発動する。これを前にイランのペゼシュキアン大統領は「彼らが制裁を実行したとしても我々が屈する理由はない」と述べ、「恐れるものは何もない」と強気の姿勢を示した。さらに米国側から「イランが保有する濃縮ウランの引き渡しと引き換えに制裁再発動を3か月猶予する」との提案を受けていたと明らかにした上で「ばかげていて[…続きを読む]

2025年9月28日放送 5:40 - 6:00 TBS
TBSレビュー(TBSレビュー)
大阪・関西万博の国連パビリオンで、紛争の現実を体感して考える没入型イベント 「ACTION for Peace」が開催された。戦場ジャーナリストの須賀川拓が、ガザ地区の現状について語った。平原弘子さんが、南スーダンの現状について語った。
国際連合広報センターの根本所長が、大阪・関西万博における国連パビリオンの役割について語った。地球を笑顔にするACTION[…続きを読む]

2025年9月27日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
中国の李強首相は演説でトランプ政権を暗に批判した。その上で中国が国連と協力して途上国支援の新たな枠組みを設立する方針を示した。中国は国連重視の姿勢のアピールに努めていて、24日には習近平国家主席がビデオ演説を行い、温室効果ガスの排出量の新たな削減目標を打ち出した。トランプ政権の主張を逆手に取る形で展開された国連外交には中国こそが責任ある大国との主張を広げたい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.