TVでた蔵トップ>> キーワード

「地下鉄博物館」 のテレビ露出情報

東京メトロの株式上場は、他に比べて営業利益率も高いと言われているところから、株主に大変注目された。東京メトロは2004年に営団地下鉄が民営化した。銀座線、丸ノ内線など9路線を抱えており、1日の利用者数は652万人。東京都の人口が1400万人なので、2人に1人ぐらいが毎日利用している。365かけると1年間で24億人が延べ利用する、それだけ巨大な鉄道ということがいえる。これまでの株式保有の割合は、東京都と国が大体半々。2002年に施行された東京地下鉄株式会社法では「保有する株式の売却、その他の必要な措置を講ずる」としたもの。国保有分の売却益は東日本大震災の復興財源に充てる事が既に発表されている。一方、東京都の保有分の売却益は、今後どのように使うか検討するという。株主が目を引くのが優待の制度。株主優待乗車証は、200株以上で全線きっぷが片道1回限りで3〜75枚、1万株以上になると有効期限約6ヶ月の全線定期乗車証を年2回もらうことができる。一般販売している全線定期券は有効期限6ヶ月で9万5420円。他にも株主優待として、ECサイト「メトロの缶詰」の300円引きクーポン券1枚や、「そば処めとろ庵」のかき揚げ無料券3枚、地下鉄博物館の無料招待券5枚、ゴルフ練習場(メトログリーン東陽町)の入場無料券5枚(平日限定)がある。他と比べると、株主優待が比較的少ないといわれているのが東京メトロの特徴。食べチョク代表・秋元里奈は「期待している投資家が多いのではないか。JRのように土地活用など拡張の余地があるのではないか」などとスタジオコメント。
東京メトロの株式上場について、経済評論家・池田健三郎は「上場で資金調達がしやすくなり、路線の整備や新たなビジネスの拡大なども進めやすくなる」と指摘。具体的にどのようなものがあるのか。延伸計画は有楽町線と南北線の延伸について、2030年半ばの開業を目指している。もう1つ注目されるのが鉄道事業以外で、不動産ビジネスの渋谷ヒカリエやハラカドがあるが、2029年に地上48階建ての高層ビルが新宿西口にオープン予定。池田は「個人や海外の資本が入ることで、徹底した利益追求を求められる可能性もある」と指摘。少子高齢化で将来的に利用者は減る、また急激な運賃引き上げは難しい。食べチョク代表・秋元里奈は「市場の期待は高い状態。優待も魅力的と思います」などとスタジオコメント。
住所: 東京都江戸川区東葛西6-3-1
URL: http://www.chikahaku.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
2018年以来の大型上場となった東京メトロ。日中は売り出し価格よりも高い水準で取り引きされ、時価総額は1兆円を超えた。特に個人投資家を意識し、株主優待は、地下鉄博物館の無料招待券や運営する、そば店のかき揚げトッピング無料券などを用意した。東京メトロの前身は帝都高速度交通営団営団地下鉄。長年、国や東京都が直接経営してきた。完全民営化を目指して2004年に株式会[…続きを読む]

2024年10月23日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
東京メトロが株式を上場。日中は売り出し価格よりも高い水準で取り引きされ、時価総額は1兆円を超えた。東京メトロの前身は営団地下鉄で、国や東京都が直接経営してきた。完全民営化を目指して2004年に株式会社となったが、国と都が株式を保有し、経営に関与する形が続いた。株式の売却時期を巡って議論が続けられる中、国の審議会は2021年、東京メトロが進めてきた2つの路線の[…続きを読む]

2024年7月13日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅(エンディング)
地下鉄博物館 特別展 丸ノ内線開通70周年展~車両編~の告知。

2024年6月23日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅レジャースポット満載の葛西の旅
ハナコの花丸スポット。今回は秋山寛貴プレゼンツ。

2024年3月26日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
東京・葛西の魅力を紹介。大きな公園があることや家賃相場が安いことからファミリー層の人気が上昇中で、借りて住みたい街ランキングでは2位に輝いた。最大の特徴はインド人が多いところで、カレー専門店も多く、中でも「HUNZA」というお店は濃厚なバターチキンカレーとゴマがたっぷりついた独特なナンで人気を博しているという。子どもには「地下鉄博物館」が人気で、特に実際の機[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.