TVでた蔵トップ>> キーワード

「地球のステージ」 のテレビ露出情報

イスラエルと戦争を繰り返しているパレスチナ・ガザ地区では、2008年にイスラム組織ハマスが実効支配を始め、軍事衝突などで5300人以上が死亡しており子どもたちが心に傷を負っているとみられている。神奈川県で心療内科医を勤めている桑山さんは自らが立ち上げたNPOを拠点に国内外の紛争地・被災地で支援活動を続けており、現地に支援センターを設立するなど心に傷を抱えた子どもたち約2500人を支援してきた。現地の少女 ファラハ・ワハバさん(11)はイスラエルの空爆で母を亡くしている。ファラハさんはトラウマがあることに気がついておらず、桑山さんのカウンセリングの紙粘土で作られたのは血まみれになった母親の姿であった。桑山さんによると、トラウマを我慢せずに吐き出し、ツールを使ってトラウマの物語をつくるのが大切とのこと。治療の1つには映画を撮影して自分と同じ境遇の役を演じさせ、トラウマと共に行きていく術を身につける手法がある。
ファラハさんが映画で演じた少女は紛争で母をなくした後、友達と共に不思議な石を探す旅に出る。役を演じきったファラハさんは、「悲しかったけど大切なものを得たように感じた」などと話した。今年3月に桑山さんは5年ぶりに20歳になったファラハさんを訪ねた。ファラハさんは映画で演じたことについて、「映画に挑戦したことでどう表現すべきか学んだ。自身の体験を世界に伝えれば困難を乗り越えられる」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月6日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本NEWS WEB チェック
神奈川県海老名市のNPOがガザ地区のラファにある病院に食料を届けた。ラファには150人近くの避難民が集まっている。21年前からガザ地区を支援しているのはNPO法人「地球のステージ」。現地スタッフのモハマッド・マンスールさんは「とても感謝している。しかし現場は非常に厳しい状況。たくさんの食料、薬、医療スタッフが必要」と現状を訴えた。また、マンスールさんは「ずっ[…続きを読む]

2023年11月21日放送 18:10 - 18:30 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
神奈川県横浜市、旭区の本宿中学校ではガザ地区など世界の紛争地などで子ども支援に携わった地球のステージ代表の桑山紀彦さんが講演を行った。現地での写真や動画を見せ、支え合っている風景を残し、興味と関心を持ち続けてほしいなどと話している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.