TVでた蔵トップ>> キーワード

「地球の歩き方」 のテレビ露出情報

去年11月末にオープンしたアナと雪の女王のエリアのワールド・オブ・フローズンは映画の世界の街並み忠実に再現しておりアレンデール城やクロック・タワーがあると紹介。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月2日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!松岡修造の みんながん晴れ
海外旅行のガイドブックでおなじみ「地球の歩き方」がことし2月に、日本の北九州市を発売。北九州市おすすめの締めの一品が丸和前ラーメンのおはぎ。北九州市ではお酒の〆におはぎを食べる。試食した松岡さんは「いろんな味もお酒とかも含めてまとめてくれる」などとコメントした。北九州市がなぜ地球の歩き方にピックアップされたのか。きっかけとなった人物は東京でSNSマーケティン[…続きを読む]

2024年4月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!#ひるおびライフ
地球の歩き方の編集室長がおすすめする世田谷旅を紹介する。蘆花恒春園を訪れた。明治時代の風情が感じられ、リラックスして過ごせる場所だという。GWあたりには、新緑が見頃を迎えるという。アスレチック広場やドッグランなどがあり、大人から子どもまで楽しめる。風情のある竹林もある。公園の名前の由来でもある徳冨蘆花の旧宅もある。蘆花が暮らし始めたのは、明治40年頃。当時の[…続きを読む]

2024年4月4日放送 0:58 - 1:28 TBS
ふるさとの未来ふるさとの未来
旅行者のバイブル的存在として人気のガイドブックを言えば株式会社地球の歩き方。1979年に創刊された約160の国と地域のガイドブックを発売。歴史や文化、現地の気候や安全情報、豆知識やトラブルの処理方法まで網羅しこれ一冊あればどこでも安全に旅ができると言われるほど旅行者の強い味方とし、長きに愛されている。しかし2020年に新型コロナウイルスの感染拡大により事態は[…続きを読む]

2024年3月25日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!最新の香港てんこ盛りトラベル
香港の夜景は100万ドルの夜景とも呼ばれているが、これは1か月の電気代が由来とも言われている。世界夜景ランキングTOP5にも入ると言われこれまでは遊歩道から眺めて楽しんでいたものの、最近では九龍半島だけでなく香港島側の景色も眺めるために船でクルーズするのもおすすめだという。フワちゃんが近くのビルを見ているとカウントダウンが表示される様子も見られたが、これは毎[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.