TVでた蔵トップ>> キーワード

「地球の歩き方」 のテレビ露出情報

地球の歩き方では訪日外国人へ情報を届けるためのサポート事業を中心に展開している。渋谷裕理さんは会社が苦境に立たされていたコロナ禍に入社。その中で携わっていたのはGuide of the Year 2024。不足する訪日外国人向けガイドにスポットを当て活動を表彰するイベントのことで地球の歩き方の弓削貴久さんは訪日外国人で特に欧米の富裕層というマーケットにはガイドが必須だが良いガイドがいないという声が聞こえるという。中でも一番多いクレームは、ガイドとホテル。根本を変えるためにトップを決めることでガイドの敷居をあげ変化できるのではと考えたという。その中心で奮闘していたのが渋谷さん。前例もなく基準もない中で多くの有識者が意見を出し合いながらGuide of the Year 2024
の受賞者が決定した。受賞者の工藤さんは賞ができたことが大切で、ガイドに光が当たることによって多くの人に興味を持って貰える機会ができたという。もう一人の受賞者の白石実果さんは、岐阜県高崎市を拠点に全国で活動している。ガイドになるきっかけに東京で会社員をしていたが前の会社を辞めた後に世界を旅していたが先々で話を聞いたりし、日本に帰ってきた時に日本に来た時の入口が必要だと感じガイドになろうと思ったという。
白石さんがガイドをしている様子を紹介。日下部民藝館や高山陣屋を自身が用意した資料で歴史を伝えなりなどした。また白山さんのお家芸はクイズを出すことでこれが人気だという。今回の受賞に今まで評価軸がなかった業界でこの取り組みがあることで取引先が安心できるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
今話題となっている「有隣堂しか知らない世界」の動画を作成したのは有隣堂で、東京や神奈川千葉を拠点に約40店舗を展開している。2020年に現チャンネルの前身で「書店員つんどくの本棚」がスタートした。内容は書籍の紹介動画だったが、全く反響がなく、3ヵ月で登録者数が200人だったという。動画クリエイターの「有隣堂でしかやれないことをやったらどうですか?」と言われ、[…続きを読む]

2024年12月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGood!いちおし
都道府県魅力度ランキングが発表され、茨城県は最下位から45位へと浮上した。
ネモフィラや納豆以外にもある茨城の魅力を発掘。北関東にも焦点をあてて話題となった「地球の歩き方」だが、茨城県の担当者からは国営ひたち海浜公園などの県中部ではなく北部にも魅力はあるとの話が聞かれた。北茨城市の五浦観光ホテルではオーシャンビューの露天風呂を楽しむことができるが、71度の[…続きを読む]

2024年10月27日放送 1:53 - 2:23 TBS
カバン持ちさせて下さい!カバン持ちさせて下さい!
地球の歩き方へやってきたなすなかにし。地球の歩き方は1979年から世界160の国と地域を網羅する旅行ガイドブックの大定番。元々は海外旅行者向けだったが2020年のコロナ禍で大ヒットしたのが東京。国内版だけで20エリアを網羅。今月は北関東3兄弟シリーズが出たという。自虐ネタや意外な魅力を知ることができる。今回は編集者の梅崎さんのカバン持ち。そのカバンをチェック[…続きを読む]

2024年10月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
10月15日に発売された地球の歩き方”茨城版”。これを編集したのは茨城の魅力を知り尽くす金子さん。日本の消費傾向が体験に変化しているということで茨城の体験を紹介。竜神大吊橋やチームラボ 幽谷隠田跡などを紹介。この夏誕生した新名所としてSugar Beach Oaraiを紹介。太平洋を望むビーチに泊まりグランピング体験ができる施設。大洗サンビーチまで0秒と言わ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.