TVでた蔵トップ>> キーワード

「坂井宏行」 のテレビ露出情報

フレンチレストラン「ラ・ロシェル山王」のパティシエである清水美紀さん。そんな彼女の勝負の日が11月8日に行われる「Cake-1グランプリ」。ここでグランプリを狙う清水さん、お世話になった人や家族に恩返しをするためにここで賞を獲りたいという。大会1周間前、40名のデザートを2人で仕込み、さらにサービスや次の日の仕込みに追われる。休みの日に準備を行うが、その他の日は営業が優先、決勝の3日前まで休みはないという。もともと料理人を目指し、専門学校に入学した清水さん、しかし魚が触れないことで挫折。そんな時にラ・ロシェル山王のデザートに憧れ弟子入りしたという。師匠である有働恵莉子さんから1年間デザートのことを叩き込まれ、その際にとったメモが清水さんの基礎となっているという。そして今回エントリーするコンテストで優勝するまで、師匠である有働さんに会わないと決めている清水さん。「なにか結果が残せたら会いに行こう」と考えているのだと話してくれた。大会5日前、大会用のケークづくりの練習に入る。ルールとして全国の特産品を材料として使うことから、清水さんは地元神奈川県足柄地区の食材を使用する。金太郎バナナを主役にし、落花生を生地に使用。地元の魅力を伝えたいのだと話した。清水さんは精度を高めながらケークを作っていく。味に関しては周囲からしっかりと評価を受け、練習を繰り返す。3日前には地元で豆乳と落花生を調達、生産者の方と話しながら購入していく。
大会2日前、定休日のこの日は練習に打ち込む。メレンゲ生地をしっかりと立たせるために風の調節をできるオーブンを使用する。結果はしっかりとした焼き上がりで見栄えの良いケークが出来上がった。大会前日、提出する作品を作る清水さん。同時進行でレストランの仕事もこなしていく。飾りつけと包装を整え、作品を提出していく。11月8日、いよいよ決勝当日を迎える。出場者は前日に持ち込んだケークを盛り付け、プレゼンを行う。果たしてその結果は。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス阿川佐和子の日曜マイチョイス
栃木県は冬の日照時間が長く肥沃な土地が広がり、いちごの生産量は56年連続日本一。いちご農家の野口さんは36歳で東京の会社を早期退職し37歳で農家の道へ。とちあいかは大粒で酸味が少なく甘みが強い。野口さんのいちごはどれも形が美しい。花粉をめしべにまんべんなく受粉させ、受粉が不十分だと形がいびつになる。レンタルしたミツバチを使い肥料にはカツオから抽出したアミノ酸[…続きを読む]

2025年2月20日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!お値段当てまSHOW!いただき!ハウマッチ
世田谷区にある1日1組限定のフレンチレストラン御室。シェフは中嶋寿幸さん。コース料理は2万4200円からでフレンチをベースに独自の感性によって作られた芸術的料理。28年前料理の鉄人にも出演。坂井宏行シェフに勝利した。今回は中嶋シェフのつくる絶品お取り寄せがお題。厳選した黒毛和牛をフォン・ド・ボーで煮込んだ一品。隠し味に味噌を入れている。

2024年12月31日放送 13:30 - 14:30 TBS
かまいたち&ニューヨークVS未知なる新人類「ニューかまー」(かまいたち&ニューヨークVS未知なる新人類「ニューかまー」)
バラエティの歴史を遡ると個性豊かな料理人がバラエティの人気者に。今はSNSを除くとバズっている新キャラが多数いる。個性的なパフォーマンスで客の心を掴んでいるレディモモを紹介。アクロバティックなパフォーマンスで接客をしている。続いては芸術派料理人のニューかまー。神奈川のイタリアン料理店に絵画のようなパンケーキを作る料理人がいる。漫画やアニメキャラも高クオリティ[…続きを読む]

2024年12月18日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays一緒に食king
「ラ・ロシェル」の工藤敏之シェフは坂井宏行シェフの味を継承している。

2024年12月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
ことし10月に急性心不全のため亡くなった料理評論家・服部幸應さんを偲ぶ服部栄養専門学校・服部家合同葬が東京・港区で営まれ、約8000人が参列。親交のあった著名人たちが服部さんをしのんだ。「料理の鉄人」で共演した坂井宏行シェフは、多方面においてこれだけ料理業界に貢献された人は多分いない、などとコメントしていた。8年以上ラジオで共演した保田圭さんは、涙ながらに服[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.