TVでた蔵トップ>> キーワード

「坂本哲志農水相」 のテレビ露出情報

都内のスーパーではおとといに5キロのコメが10袋入荷したが、その日の夕方には売り切れたという。コメの品薄について客は「当たり前に食べていたけどない時に本当に困る。ありがたみをひしひしを感じている」などと話す。コメ不足で注目されているのが備蓄米。コメの生産量減少による供給不足に備え政府が保有しているコメ。一部スーパーでコメが品薄となる中、備蓄米の放出を求める声も出ているが、政府は慎重な姿勢を示している。農水省は、「そもそもコメの在庫は足りている」という認識のため、備蓄米の放出は考えていないという。さらに新米が流通するこの時期に備蓄米を放出すれば、流通の混乱・価格下落でコメの生産者が困るなどの影響を懸念している。また、買い溜めも価格に影響を呼ぼすため消費者には冷静な対応を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月14日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
農林水産省はきょう午前、100万トン程度ある備蓄米のうち2割にあたる21万トン、お茶碗32億杯分を市場に放出すると発表。「流通円滑化」の目的で備蓄米を放出するのは初めて。江藤拓農林水産大臣は「なんとしても改善したいという強い決意の数字。必要があれば更にこの数量を拡大する」と述べた。最初は15万トンを放出し、その後は市場の状況などを見ながら追加する考え。初回入[…続きを読む]

2025年2月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
蓮見孝之アナウンサーの家は、妻、長男・中学2年、次男・小学5年、三男・幼稚園年長。毎日5合炊き、夜には食べきる。コメの消費量、1週間5キロ、1か月20キロ以上。蓮見家で特にコメが進むおかずは、カレー、シチュー、ハンバーグ。魚料理や野菜料理は、子どものコメがあまり進まないことを発見。子どもたちから不満の声。令和の米騒動、スーパーで品薄+価格高騰。坂本哲志農林水[…続きを読む]

2025年2月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
コメの価格高騰。5kgあたり2400円台だった去年1月から右肩上がりが続き、先月には4100円を超え、この1年間で約1.7倍の高値になっている。政府は先月、買い戻しを条件に一時的に備蓄米を早く放出するとした。ただ、高騰するコメの販売価格を下げる目的ではなく、流通における在庫の滞留を解消するためと説明している。明後日、数量や価格など具体的な内容を公表する予定。[…続きを読む]

2025年2月11日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
東京・渋谷にある「おにぎり戸越屋 渋谷道玄坂店」ではコメの高騰に頭を悩ませている。仕入れ値は去年と比べ約2割上昇。都内のスーパーでは去年夏以降、仕入れるコメの種類を4分の1に減らした。仕入れ値上昇を受けて販売価格を1.6倍に引き上げた。コシヒカリの小売価格はコメ不足が深刻化した夏ごろには3000円代に。先月は4000円を超える価格にまで上昇した。コメの流通量[…続きを読む]

2025年2月11日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
令和のコメ騒動から半年近く経つが事態は収束していない。さいたま市のお米の専門店・角田商店。農家から直接仕入れたというブランド米が並び、コメ不足は解消されたように見える。問屋からの仕入れ価格も高騰していて小売価格は去年の同じ時期と比べて1000円以上上がっている(宮城県コシヒカリ)。農林水産省は対策として保有する備蓄米の放出に向けて動き出した。1年以内に放出し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.