TVでた蔵トップ>> キーワード

「坂本龍一」 のテレビ露出情報

栗原望が挨拶した。今回のテーマは聞きたい曲。視聴者から届いたメールをまず紹介した。最初に50代男性のメールでは、登校拒否で家庭環境で悪かったが10代は趣味があり青春だったという。しかし今は引きこもりで薬を飲んで生きているという内容を紹介。リクエスト曲は岡村孝子の愛を守りきれなくて。
次に紹介するのは発達障害を抱えているというリスナーは音を聴くのがつらく、音楽も聞きたくなかったという。今は精神科でもらう薬をもらっていて体調が悪い時は音楽は聞けず聞きたい曲もないと紹介した。次のリスナーからは郵便料金の値上げに伴い送ろうとしたが間に合わ無かったと紹介。次に北海道ののリスナーからは人生が虚しくなることが多くなったと紹介。もっと好きに自分らしく生きたいと紹介した。
次に女性リスナーからキタニタツヤの旅にでも出よっかのリクエストが届いた。なにか嫌な気持ちになった時にありのままでいいと言われているような気がしたと紹介。さらに先程のリスナーからの反応を紹介した。次に今聞きたい曲にリスナーから坂本龍一のaquaのリクエストが届いた。
さらに40代男性から強く生きたいとのメッセージを紹介。さらに40代の男性は生きていくことを仕事だという意見を紹介した。さらに40代女性からTHE BLUE HEARTSの人にやさしくのリクエストが届いた。幼い頃から生きづらさを抱えていたがなんとか持ちこたえていた。高校の頃に不登校になり精神科で辛い入院などを経て今は回復傾向にある。入院して辛い時に聴いていたのがTHE BLUE HEARTSの人にやさしく。医師からの助言で外出できるようになったという。さらにSNSの意見を紹介した。
次のリスナーからはこの番組をテレビで知ったと伝え、団塊ジュニア世代で掴んだ仕事はブラックな仕事で使い捨て要因となり体を壊したという。ようやく社会復帰したが今度はリーマンショックとなり、その後もブラック企業ににつとめ、はやく人生を終えたいというメッセージを紹介した。さらに20歳の女性から最近嫌なことばかりが重なり、母のもとにいっては泣く日が増えてしまい、迷惑ばかりかけてしまうと紹介した。次のリスナーからは、人恋しくてたまらない苦しさに襲われ、自分の人生はなにも特別なものでもなく一般的なもので悔しい気もすると紹介。次に50代の女性から、ガガガSPのケセラセラのリクエストが届いた。不安症の女性はそのタネがまとわりついて苦しいが、この曲に励まされていると紹介。
乾杯が行われ、SNSの反応を紹介した。そしてみんなでひきこもりラジオの次回予告を紹介。さらに今日のお便りの内容を紹介し、今日届いたメールに反応があったSNSの声を紹介した。
最後に栗原アナがメールを読めなかった人の名前を読み上げた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 23:30 - 0:25 テレビ朝日
EIGHT-JAM世界的に活躍 YMO高橋幸宏のスゴさ
ドラムの演奏について高橋幸宏本人はリムとスネアを同時に叩くのをリンゴ・スターが発見し、ドラムのスネアには2通りの叩き方ができ、音色を使い分けているなどと実演しながら語っていた。初代サディスティック・ミカ・バンドが解散後、高橋は坂本龍一・細野晴臣とYELLOW MAGIC ORCHESTRAを結成し、「RYDEEN」など電子楽器を駆使した斬新な音楽で衝撃を与え[…続きを読む]

2025年7月3日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
The Covers中島みゆきナイト!時代をかける表現者
今夜は中島みゆきの音楽世界をお届け。ゲストには中島みゆきをリスペクトする面々が登場した。工藤静香は25作の楽曲提供を受けていると長い付き合いであることを話した。郷ひろみは同時代で活躍し楽曲提供も受けているが、会ったことはないと言う。田島は中島みゆきを知ったのは小学生時代だと言い、当時別れの歌はよくわからなかったがラジオでの中島の明るい印象にギャップを感じてい[…続きを読む]

2025年7月1日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンミニ番つまみぐい
本日の募集テーマ「冷凍したい思い出」について視聴者からの投稿を紹介。坂本龍一さんとエレベーターで2人きりになったときに指が触れそうになってとっさにどうぞと操作を譲った、小学生頃家族で海水浴に行った時に沖まで行ったら突然足が付かなくなり水面に出ようとしたら木のようなものが頭に当たってとっさに横に逸れて何とか水面に出られた、高校の部活の柔道であと1勝すればベスト[…続きを読む]

2025年6月19日放送 1:59 - 2:59 日本テレビ
粗品と絶品クラシック♪(オープニング)
今回は映画音楽特集。スター・ウォーズのメインタイトルや坂本龍一の名曲を読響のサウンドで紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.