TVでた蔵トップ>> キーワード

「塩」 のテレビ露出情報

約2年半前、玉子焼きを愛するイルハムさんが初来日。築地の玉子焼き屋を訪れた。現在5軒もの玉子焼き専門店がある築地。江戸時代後期、1軒の寿司屋が店前で玉子焼きを販売したことから評判になり、それを真似る店が続々と出来た。東京の玉子焼きは昔から甘い味が定番。江戸時代は卵と砂糖は高級品だったため、「うまいは甘い」という言葉から甘い卵焼きが生まれた。そんな昔ながらの味を守る山長のご厚意で、特別に玉子焼きを焼かせてもらうことになった。山長の玉子焼き鍋は重さ約2kg。普段よく見る握りの玉子が登場したのは明治時代で、江戸時代後期は玉子は海苔巻きのように巻かれて出されていたことから、玉子焼き鍋は海苔と同じ大きさになっている。山長では卵にカツオを昆布の出汁、砂糖などを独自にブレンドし、甘くてコクのある味を出している。玉子焼きのお礼に、イルハムさんはモロッコのバブーシュをプレゼント。お返しに玉子焼きを頂いた。あれから2年半、築地山長は現在も大繁盛。多い時で1日500人が来店するという。
銀座に向かったイルハムさん。池波正太郎が好んだという究極の玉子焼きを作る明治18年創業の「銀座寿司幸 本店」を訪れた。玉子焼きを教えてくれるのは職人歴9年目の荒川敦史さん。寿司幸では、認められた人だけが玉子焼きを焼けるという。まず取り出したのはあたり鉢。茹でた芝海老をすり潰し、砂糖・白身魚の練り物を加えて混ぜていく。とろみが出てきたら軽く溶いた卵を数回に分け、少しずつ合わせていく。空気が入らず焼きムラのない生地に仕上がるという。1枚に使う卵の量は10個。ゆっくり混ぜること30分、醤油と少量の塩を加えて生地が完成した。出来上がった生地は、油をひいた玉子焼き鍋に全て流し込んで焼き上げるのが特徴。焼いている間は換気扇を止め、熱を逃さないようにしている。また超弱火で焼き上げるため、換気扇をつけると火が消えてしまうという。上からは2kgの炭火で焼いていき、焼き目がついたら炭を動かしながら40分かけて焼き上げる。寿司幸では様々な修行を積み、ようやく玉子焼きを焼くことができる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月2日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅10周年SPウィーク 時短・簡単・マネしたい料理SP
山梨県丹波山村の楳澤さんが豚肉料理を作る。甲州富士桜ポークのロース肉でフキを巻く。豚肉が厚めなので爪楊枝で固定し、サラダ油をひいたフライパンで焼く。 およそ5分蒸し焼きに。塩・胡椒をふって「フキの豚肉巻き」の出来上がり。2品目は先ほどと同じロース肉を味付けせずに焼いてお皿に盛り付ける。長ネギをみじん切りにして自家製の味噌をよく混ぜ合わせる。これを先ほどのロー[…続きを読む]

2024年3月19日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!料理のプロのキッチンを覗くンデス
朝食は毎日同じものを食べているという定番朝食はスムージーやパン、ジャムなど11種類のメニューでほぼ自家製である。110円ピーラーで細切りにしたにんじんやキャベツ、玉ねぎを和えたコールスロー。鶏むね肉を茹でて予熱調理をした鶏ハムにはチリペッパーが入っている。パンは今朝焼いたものである。夕ご飯にはきんぴらが登場するという。茹でたたけのことちくわなどを入れて炒め、[…続きを読む]

2024年3月15日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け(オープニング)
獣医の瀬戸田さん夫妻は高血圧の治療を受けていて、食事の減塩を心がけている。日下医師が、高血圧になると血管が悪くなって健康寿命を損なうと語った。日本人の食塩摂取量は1日10グラムを超えるが、WHOの推奨は5グラム未満。塩分は、日本人男性の発がん原因の3位。

2024年3月11日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’目覚めのいい音 -Repeat-
新じゃがいもで作るいももちの美味しい音色を紹介。じゃがいもの重さに大使10%ほどの片栗粉を加える。味付けは塩だけ。しっかりと潰すとモチモチ感が増す。

2024年1月27日放送 11:45 - 11:55 日本テレビ
キユーピー3分クッキング(キユーピー3分クッキング)
「かきの土手鍋」を作る。生がき(加熱用)をザルに入れて塩を加え、ボウルの水の中で洗う。濁った水を捨て、ボウルに再び水を足し、再度生がき(加熱用)を洗う。洗った生がき(加熱用)に酒をかけて絡める。生がき(加熱用)の水気を切る。味噌、砂糖を混ぜながら強火で水分を飛ばす。白菜、長ねぎをカット。つきこんにゃくを茹で、水気をきる。鍋で昆布だしを水3カップに3時間ほどつ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.