自由が丘の歩行専用ジムで最先端の歩くトレーニング。一茂の歩行データで片足立ちの圧力と両足立の圧力を見ていくと「足指がほとんど使われていない」とのことだった。山内の結果をチェックすると「小指側面をほとんど使っていない」とのことで体を支えている面積が少ないという。スマホ&パソコンを長時間使う人は頭が前に出て前重心になりがちであり、外反母趾・偏平足など足の不調につながりやすい。濱家の結果をチェックすると「小指側面とかかとが細い」とのことで裾を踏んでたのもあり正確に計測できていなかった。測定の結果、3人に共通していたのが足指の筋力の弱さで改善トレーニングを教えてもらうこととなった。こちらではオリジナル機器と専用アプリを使って正しい歩き方の最先端トレーニングが受けられるという。