TVでた蔵トップ>> キーワード

「多古町(千葉)」 のテレビ露出情報

去年、千葉・多古町に開局したラジオ局「たこみんFM」。放送している番組の内容は天気予報や音楽の演奏まで一般的なラジオ局と同じ。大きく違うのは誰でも料金を払えば自分の番組を持てること。番組を持っている人の多くは多古町や近隣へ移住してきた人たち。ラジオを通して移住者と地域住人の交流を図るのが目的。多古町は豊かな自然と東京への近さから今、移住者に人気。たこみんFM代表・鳴滝真吾さんは移住者の多くが地域へ溶け込む機会がなく悩んでいることに気づいた。元々、音楽スタジオで動画配信の仕事をしていた鳴滝さん。その経験から思いついたのがラジオを通した交流だった。更にパーソナリティ同士がつながることで交流が広がる。そのためにこのラジオ局では他の番組への飛び込み参加を進めている。番組を持つ移住者の中にはラジオ以外の場所で交流の場を持つようになった人もいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
一方、千葉・多古町ではつむじ風が地面の砂を高く巻き上げていた。周囲に被害はなかったが高さ約10メートルとなっていた。夜にかけて各地で通年に1度の大雨に見舞われたきょうだが、日中は対照的に猛暑が列島を襲った。京都市では平年より約7℃高い最高気温36.6℃を記録するなど、西日本や東日本を中心とする今シーズン最多の20県に熱中症警戒アラートが出された。東京消防庁管[…続きを読む]

2025年7月1日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。カズレーザーと学ぶ 新法律をガチ提案SP
ぺこぱ松陰寺が切り込むのは、米の価格高騰問題。定額で米が送られる全国民お米サブスク加入法を提案。農家の収入安定と設備投資の後押しができ、生産量も増え米の価格も手頃に戻るはずとのこと。スタジオは再び賛成・反対が3人ずつと意見が真っ二つに分かれた。見識者によると、米の消費量は60年間で半分以下に減っているとのこと。さらに実家が米農家の松陰寺によると、米農家の一人[…続きを読む]

2025年5月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
千葉県・多古町では前議長の辞職に伴う議長選が今月13日からきのうまでに26回行われている。ほぼ毎回同じ2人の議員が同じ票数で選出されくじ引きで一旦は当選者が決まるがすぐに辞退する状況が続いている。議会関係者によると、現在14人いる議員は町長派と反町長派が7人ずつで同数。議長になると採決などに参加できなくなるため派閥が不利になるという判断が働いていると見られて[…続きを読む]

2025年5月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
千葉・多古町議会で行われた議長選。今月31日から計26回行われていて、選出されてもすぐに辞退する状況が続いている。現在14人いる議員は町長派と反町長派が同数。議長になると採決などに参加できず、派閥が不利になるとの判断が働いているとみられる。

2025年5月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
千葉県の多古町で先週火曜日から議長を決める投票を何度もやっているが決まらないという状況が起きていると報じた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.