TVでた蔵トップ>> キーワード

「多治見(岐阜)」 のテレビ露出情報

東京都心では35.6℃を観測して、今年始めて猛暑日となった。きょう最も暑かったのは岐阜県多治見市で、38.8℃。宮崎県西米良村で38.4℃、大阪府豊中市で38℃猛暑日を観測したのは全国200以上の地点に登った。名古屋市で37.8℃を観測した愛知県では、熱中症の疑いで80代と90代の男女が死亡。北海道石狩市でも熱中症の疑いで、70代の男性が倒れ意識のない状態で搬送された。都内では、きょう午後3時までに74人が熱中症の疑いで救急搬送されている。暑さは明日も続く見込みで、日中の最高気温は佐賀市で37℃など各地で猛暑日となる見込み。広い範囲で熱中症警戒アラートが発表されている、熱中症への対策が必要。また、東日本を中心に大気の状態が不安定になっていて、今夜遅くにかけて局地的に雷を伴った激しい雨のおそれがある。気象庁は、低い土地の浸水や川の増水・土砂災害に注意を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
きのう全国で最も暑かったのは岐阜県多治見市の38.8℃。暑すぎた影響か、駅前は閑散としていた。きのうで9日連続猛暑日となった京都市では至る所でかげろうが。北海道・帯広でもことし初の猛暑日に。きのう東京消防庁管内では9歳~97歳までの男女が熱中症で123人救急搬送された。熱中症対策が必要不可欠となる中、今年新発売で人気の対策グッズが容器に水や氷を入れて冷やし、[…続きを読む]

2025年7月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
今日は全国的に災害級の暑さとなった。東京都心は今年初の猛暑日に。猛暑日207地点、真夏日776地点で共に今年最多を記録。岐阜・多治見で全国今年一番の38.8℃を観測。埼玉・行田市では例年より1週間早く蓮が見頃に。

2025年7月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょうは東京で今年初の猛暑日となる35.6℃を記録し、岐阜・多治見は38.8℃などとなった。北海道の帯広でも36.8℃となるなど、全国で200地点が猛暑日となった。明日も高温は続く見込みであり熱中症にも警戒が必要。

2025年7月7日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
きょうも広い範囲で気温が上がり、東京都心では今年初めて35℃以上の猛暑日となっている。引き続き、熱中症への対策を徹底するよう呼びかけた。このあとも気温が上がり、北日本から西日本の広い範囲で猛暑日になる見込み。また、各地に熱中症警戒アラートが発表されている。一方、東日本を中心にこれから大気の状態が不安定になって局地的に雨雲が発達する恐れがあり、低い土地の浸水や[…続きを読む]

2025年7月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
森さんによる解説。きょうも各地で35℃超えの猛暑日が出ている。熱中症警戒アラートは今年最多の30都道府県32区域で発表、北海道道東にも発表された。きょうの予想最高気温は38℃で岐阜・京都、37℃が名古屋・大阪・奈良、36℃が帯広など、35℃は鹿児島・北見など、あすも37℃が帯広と暑さが続くということ。北海道は十勝山脈を超えてフェーン現象で暑くなっているという[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.