TVでた蔵トップ>> キーワード

「夢洲駅」 のテレビ露出情報

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 0:40 - 1:26 NHK総合
鉄オタ選手権(鉄オタ選手権 オオサカメトロの陣 第二戦)
来年1月19日の開業を目指す夢洲駅は、万博会場に唯一乗り入れる鉄道アクセスルート。メインの入口が工事中のためIR用の入口から中に入った。コンセプトは移世界劇場で、折り紙天井が躍動感を演出する。コンコースには特大サイネージパネルが並んでいた。VTRでレイザーラモンRGが「オオサカメトロあるある(?)ないのに(?)かも」と出題した。正解は「踏切ないのに踏切音聞こ[…続きを読む]

2025年4月5日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?(オープニング)
今回は番組5周年を記念して万博会場からお届けする。出演者が最寄り駅の夢洲駅から徒歩で会場の入口まで向かった。RANさんは「大阪でのロケが初めてなので楽しみ」などと話した。

2025年4月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース大阪局 昼のニュース
開幕が9日後に迫った大阪・関西万博の会場で試験的に来場者を招く「テストラン」が今日から始まった。博覧会協会やパビリオン出展者などが運営上の課題を最終確認するために行うもので、今日は協賛企業の関係者などおよそ1万人が参加。国内の企業などが手がける27パビリオンはすべて参加する一方、海外がみずから建設するパビリオンは42のうち19の参加にとどまるということで、準[…続きを読む]

2025年3月29日放送 5:10 - 5:37 NHK総合
NHK地域局発(あわとく)
大阪・関西万博の最寄り駅である夢洲駅には日本最大級のモニターや、顔認証改札機がある。

2025年3月4日放送 23:40 - 23:50 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
4日、警察庁・楠芳伸長官が4月に開幕する大阪関西万博の会場や最寄りの大阪メトロ夢洲駅などを視察した。万博は期間中2800万人余りの来場が見込まれ、鉄道や道路の混雑緩和や国内外から訪れる要人の警護の徹底が課題となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.