TVでた蔵トップ>> キーワード

「大和ハウス工業」 のテレビ露出情報

住友林業の大谷信之常務に話を聞く。力を入れているアメリカ事業、そしてアメリカ市場について谷常務は、「日本と違って人口が今後も増加し続けるということで、市場としてとても魅力的。木造住宅の国ですので、そこに我々の商機があると思っています。」と語った。20年ほど前から手掛けてきたアメリカ住宅事業だが、危機に直面したこともあったという。それはリーマンショック。大谷常務は「非常に痛手を被った。家の値段が下がる、売れないで4年連続の赤字。撤退という半脱もあり得たが、人口動態を含めて長い目で見ると必ず復活する、次に求める市場としてふさわしいと。ここだけです」と語った。
大和ハウス工業もアメリア事業を強化している。永瀬常務が「最優先エリアかなと思います。人口もどんどん増えていますし、住宅不足も長く続いているので、まだまだ成長できる機会があるエリア」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
連合によると今年春の平均賃上げ率は5.42%。賃上げの動きは定着しつつある。そんな中注目されているのがソニーグループなど大手企業の報酬制度の見直し。その一つが賞与の給与化。これまでボーナスとして支給されていた分を分割して毎月の給与に上乗せするという制度。ソニーグループは事業会社3社、従業員1万5000人の賞与を給与化。その結果、今年4月以降の新卒者の初任給は[…続きを読む]

2025年4月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(オープニング)
昨日政府は就職氷河期世代の支援に関する閣僚会議を実施。就職氷河期世代はバブル崩壊後の1990年代から2000年代の雇用環境の厳しい時期に就職活動を行った40代~50代のことを示す。令和の現代では就職事情は少子化と人手不足による学生優位の超売り手市場となっている。企業側は初任給を引き上げるなどの対応を行い、初任給が30万円を超える企業も出てきた。街の声ではこれ[…続きを読む]

2025年4月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
新社会人の初任給についてを解説。街で新社会人の人に初任給の額を聞くと、23万円くらいや20万円台前半、30万円弱などの声が聞かれた。今年度の大卒の初任給の平均は24万9844円で、昨年度より1万8000円増える見込みで、過去最高水準の見込みだという。高くなった理由には、少子化で新卒人材が不足していて、企業が若手人材を確保するために初任給引き上げをしていて、フ[…続きを読む]

2025年4月16日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
今日のテーマはアパートメントホテル。外国人観光客にとって定番の街、東京・銀座。訪日客は年間約3700万人近くが訪れる中、様々な宿泊施設が営業している。近辺に泊まった外国人家族に聞くと、ホテル探しで1部屋に泊まれる人数の問題に直面したという。外国人観光客の3割以上が家族旅行というデータがあるが、日本では4人以上の部屋は一般的ではない。また平均宿泊日数も日本人の[…続きを読む]

2025年4月2日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
明治安田生命の初任給は33万2000円に引き上げ業界最高水準。今年の春闘の平均賃上げ率は5.4%と2年連続5%超の高水準。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.