TVでた蔵トップ>> キーワード

「大宮駅」 のテレビ露出情報

埼玉・久喜市にある鷲宮保守基地では新幹線保守用車イベントが開催され、軌道自転車や電力設備検査体験などが実施された。集まった鉄道ファンある幻の車両についてみてもらうと見たことがないなどの話した。今回そんな幻の車両を全力取材。訪れたのは「新幹線田端保守基地」で現れたのはスマートレッドとスマートグリーン、どちらも新幹線の線路設備をモニタリングする車両。投資額は約50億円で2024年12月にレッドの運用を開始した。1日約25万人を乗せる新幹線の安全を守るための検査を行っている。
「スマートレッド」の中へ潜入。運転席には8台のモニターが設置されている。検測室では制御用のパソコンなどがあり機器類がすべて搭載されている。去年12月に運用開始今回が3回目の検測。今回は田端から大宮の線路を検査。分岐器モニタリング装置ではレールの断面形状や線路のゆがみを検測をし0.1mm単位の摩耗の測定を時速70Kmで検査可能となっている。従来の検査では装置を手で押して1台づつ行っていたが常にレールの形を捉えてより速く分岐器の検査ができ、従来では約6カ月かかっていたのが約1カ月3人体制で検査できるようになった。さらに1秒間に約200回のレーザー光線で点の位置情報を取得し点描で現地調査なしで距離の測定が可能といてこれにより5時間で約90Kmの線路を検査できる。今後スマートレッドと連結される予定のスマートグリーンでは超音波でレール内部の劣化まで検査できるようになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ美しい日本の国宝まるまる学べるQ
懐かしい昭和の写真から新幹線の停まる駅を答えるクイズ。1問目は昭和44年撮影の写真で、タカが「東京駅」と答え正解。新幹線のホームはかつて車両基地だった場所を利用して建設された。八重洲は日本に漂着した航海士ヤン・ヨースデンが由来だという。2問目は昭和30年撮影の写真で、やす子が「熱海駅」と答え正解。東京~伊豆・静岡の重要な中継点として新幹線駅が開通。戦後に新婚[…続きを読む]

2025年7月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
外国人政策を批判して躍進した神谷宗幣代表の参政党、手取りを増やす事を重視して躍進した玉木雄一郎代表の国民民主党。いずれも結党5年の新興政党となっている。参政党が演説を行う予定の場所となった芝公園は熱狂に溢れる様子が見られたが、日本人ファーストという主張は外国人による土地購入への厳格な規制というものとなっていて、無党派層が注目する存在となったが排外主義と参政党[…続きを読む]

2025年7月16日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(鉄道あの頃)
JR宇都宮線はJR東北本線の東京駅と栃木県の黒磯駅を結ぶ区間の愛称として親しまれている。この内、大宮駅から宇都宮駅までが今日で開業から140年となる。

2025年7月14日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
JR宇都宮線は明治18年に大宮~宇都宮で開業、あさって140周年を迎える。記念として沿線の駅でイベントが行われる。注目は26日のみ運行される地酒列車。あさって16日には記念駅弁が発売される。駅弁発祥の地・宇都宮の老舗・松廼家とJR東日本がタッグを組んだお弁当など。鉄道古物オークションも行われる。

2025年7月13日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
石原良純のニッポン飛んで見た。ザワつく!金曜出張所 良純と世界遺産の会
石原良純が東京上空をヘリコプターでフライト日光東照宮へ向けヘリコプターで日光街道を北上。越谷レイクタウン、さいたまスーパーアリーナ、筑波山、新型特急スペーシア X、利根川などが一望できた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.