TVでた蔵トップ>> キーワード

「大山町(鳥取)」 のテレビ露出情報

鳥取・大山町から中継。超希少ブロッコリーで作るペペロンチーノを紹介。切ったブロッコリーをパスタ鍋に入れる。そして、茹で上がったパスタに塩、胡椒、オリーブオイルなどをかけて完成。試食した安住アナウンサーは「ブロッコリーのエグミはまったくなく甘味が際立つ」などコメント。
四足歩行で世界記録を目指している米江龍星さんが紹介された。米江さんは「もう8年ぐらい四足歩行を続けている。50mも7秒77。これは世界記録。山に籠もっている。来年はギネス世界記録を絶対取る」などコメント。そして、安住アナウンサーらは米江さんといっしょに四足歩行に挑戦。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
記録的な猛暑と水不足でコメ作りの現場に深刻な影響が出ている。鳥取県大山町では最も水が必要な出穂期だが、水を引いてくるため池も水量が10分の1程度に減少している。宮城県大崎市の鳴子ダムでは今週に入り貯水率が0%になった。31年ぶりとのことで、本来使う予定のない最低水位以下の水を放流している。新潟県上越市でもダムの貯水率が下がり一部の市民に節水が呼びかけられた。[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
記録的な猛暑と水不足でコメ作りの現場に深刻な影響が出ている。鳥取県大山町では最も水が必要な出穂期だが、水を引いてくるため池も水量が10分の1程度に減少している。宮城県大崎市の鳴子ダムでは今週に入り貯水率が0%になった。31年ぶりとのことで、本来使う予定のない最低水位以下の水を放流している。新潟県上越市でもダムの貯水率が下がり一部の市民に節水が呼びかけられた。[…続きを読む]

2025年7月28日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース鳥取局 昼のニュース
昭和20年7月28日の「大山口列車空襲」は、鳥取・大山口駅近くに停車の列車がアメリカ軍からの空襲を受け、少なくとも45人が亡くなった。今日、町内のホールで慰霊祭が開かれ、遺族をはじめ約150人が参加した。

2025年6月14日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
筆や道具を使わずに手のひらで絵を描く画家の女性が鳥取県大山町にいる。個性あふれる作品づくりで新たな挑戦を続ける女性の思いを取材した。福留信子は手のひらでなでるように色を塗る独特の手法で絵を描く。去年、海外の芸術展で入賞したことがきっかけでアーティスト活動を開始。50歳を過ぎてからの画家デビューだった。
福留信子はおよそ30年前、結婚を機に大山町に移住。夫の[…続きを読む]

2025年6月8日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
大山がきょう山開きとなった鳥取では、きのう大山夏山開き祭の前夜祭であるたいまつ行列が行われた。たいまつを手にした参加者が、山の中腹にある神社を出発し参道約1キロを練り歩いた。山の安全を祈願する神事で、事前に予約をすれば誰でも参加可能。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.