TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダイコン」 のテレビ露出情報

観測史上2番目に遅い梅雨入りとなった関東甲信。だが、梅雨入りが遅くなったことで今、野菜がお買い得になっているという。「アキダイ 関町本店」では先月取材した際、1個410円だったキャベツは今日、108円に。更にナスは先月に比べ200円近くお得になっているほか、トウモロコシをはじめ夏野菜もかなり安くてお買い得だという。秋葉によると、関東の梅雨入りが遅れたことで日照不足の影響を受けず、野菜が育ちやすい状態に。収穫量も安定していて、安くておいしい野菜が並んでいるそうだ。この先、日照不足や雨の影響を考えると、一部の野菜はこの週末から来週前半くらいまでがお買い得だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
東京都中央卸売市場の野菜価格動向によると去年10月のダイコン135円ハクサイ108円が2カ月で半額ほどとなっている。都内スーパーでは例年に比べ3割ほど安いといい大きくなっているという。ダイコンの産地千葉県では先月まで最高気温26℃と異例の暖冬により大きく育って露地野菜がたくさん収穫され流通量が増え値段が下がっているという。おすすめの野菜はレンコンで例年の半額[…続きを読む]

2023年11月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
ウェザーニューズが鍋を食べたくなる気温について調査。気温が30℃あると鍋を食べたいと思わないが、18℃になると半分くらいは鍋が食べたくなり、1桁になると8割以上は食べたくなるという。今は18℃を切っているため6割から7割の人が食べたいという。小学館のウェブメディアkufuraが好きな鍋の具材を調査。5位豚肉4位ネギ3位大根2位は鶏肉で1位は白菜だった。野菜は[…続きを読む]

2023年10月7日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびBUZZ NEWS ランキング
BUZZ NEWS ランキング。6位:野菜高騰”鍋ショック”。東京都内の焼き鳥店を取材すると定番メニューのねぎま串を1カ月以上提供できていない。猛暑・干ばつで出荷数激減のネギの仕入れ価格が高騰している。東京都内のスーパーではニンジンは去年1袋86円であったが現在は170円となっている。ネギは1束で302円まで高騰している。農林水産省の調査でもニンジンは平年比[…続きを読む]

2023年9月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
アキダイ 関町本店から中継。アキダイの秋葉社長は「今週末の物価予報。今週末は雨ときどきくもり。高い野菜が多く来週から安くなるものも。長ねぎ、ダイコン。ダイコンは北海道産だが、高温の影響で非常に高かった。むしろ今低温になって生育が止まってしまっている。ネギもダイコンも今3割ほど高くなっている。そして、晴れマークはレタス。終わってしまった。売れ行きがよく完売。約[…続きを読む]

2023年9月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
東京・練馬区のスーパーアキダイからの中継。記録的な暑さの影響で現在トマトは平年の280円から498円まで値上がりしていて、高温障害によって出荷数が減少した結果価格が高騰しているという。ピーマンも猛暑による高温障害によって出荷数が減少した結果価格が高騰している。この他にんじんやだいこんなども色が変わったり価格が高騰するなどしている。一方で暑さに強いナスなどは平[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.