TVでた蔵トップ>> キーワード

「大樹町(北海道)」 のテレビ露出情報

大樹町のふるさと納税の返礼品「つぶ貝ラーメン」が完成。プロデュースしたのは堀江貴文さん。使われているのは大樹町産のエゾバイツブやトウダイツブ。特に堀江さんが目をつけたのは貝からとれるだし。大樹町内でロケット開発を続ける堀江さん。その資金調達でもふるさと納税を活用してきた経緯から、食の分野で地域応援のビジネスモデルを生み出そうとしている。道東の白糠町、昨年のふるさと納税の寄付額は全国4位。町村別では1位。いま人気の返礼品がエンペラーサーモン。脂肪分が少なくあっさりとしているのが特徴でリピーターは7割にのぼる。白糠町が返礼品の贈呈を始めたのは、2015年と後発組だったが、わずか8年で寄付額は100倍に。そのきっかけは町独自のECサイト。また、寄付者のレビューも参考にしながら要望に応じたり改良に取り組むなど商品を磨き続けることが必要だと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月14日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
北海道滝川市の中心部から車で15分程の所に宇宙ビジネスの開発現場がある。北海道大学発の宇宙開発ベンチャー・Letaraは旧江部乙中学校を拠点に高性能エンジンの開発を進めている。エンジニア約80人を擁する。平井翔大さんらが共同創業者・共同代表だ。宇宙ビジネスの中心は現在、民間企業が約7割を占めている。課題は高い安全性とコストダウンだ。Letaraが参入を目指す[…続きを読む]

2025年5月9日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
宇宙航空研究開発機構は、十勝の大樹町にある実験場で実施している、たこを使った空中風力発電の実験について、今年度は初めて屋外で発電する試験を実施する計画を明らかにした。JAXAは、30年ほど前から大樹町の「大樹航空宇宙実験場」で毎年、気球やヘリコプターを使って航空宇宙技術に関する実験を行っている。今月から11月にかけて13種類の実験を行う予定。このうち3年前か[…続きを読む]

2025年1月31日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
経済政策に関し、強い経済実現に向け、令和7年度予算に込めた思いを質問。石破首相は「コストカット型経済をやってきたのではないかと思っている。GDPが全てだとは思っていないが、GDPの損失が付加価値の相場であるため、いかにして付加価値を生み出すかを中心に考えていきたい。賃上げは企業が稼ぐ力をつけていかなければならない。AI・半導体分野での投資を促進する、GXの投[…続きを読む]

2024年12月15日放送 0:00 - 0:28 TBS
S☆1(スポーツニュース)
スピードスケート全日本選手権の注目は女子3000mの堀川桃香。北京五輪女子5000mでは史上最年少で代表入り。北海道の実家は牧場で、酪農が体づくりになったという。堀川は2位に4秒差をつけて圧勝。あす、5000mで二冠を狙う。

2024年11月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
サンマの水揚げが福島県でも。南下と共に価格が下がっていくとされている。品川区の鮮魚店では大型サイズが1匹216円。高値が続いていたイカもようやく価格が落ち着く。値段が上がっているのが秋サケ。卵がとれないため高騰しているのがイクラ。目黒区にあるイクラ丼専門店は、先週、値上げに踏み切った。コメや光熱費などが値上がりしたことも要因で、状況によっては今後さらなる値上[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.