TVでた蔵トップ>> キーワード

「光る君へ」 のテレビ露出情報

平安女子のファションを体験。教えてくれるのは平安装束研究家・峰村有紀さん。宮中や屋敷でお勤めする時の服装・十二単。着こなしのポイントは色の組み合わせ。”かさね色目”という季節ごとに200種類以上あったという。初夏から夏は、うの花やたちばなの花をイメージした白や黄色などが使われている。平安女子に変身スタート。衣紋者といわれる方々に手伝ってもらう。野村さんは十二単初体験。鮮やかな色使いだけでなくもう一つの魅力が紋様。2頭の蝶が向かい合う紋様。着付けを始めて20分、野村さん念願の十二単。装束の重さは約12キロ。
貴族の遊びを体験。教えてくれるのは貝覆い研究家・佐藤朋子さん。ハマグリの貝を探し当てる”貝覆い”。貝殻の片方を円形に並べる。真ん中に置いた貝と対になる貝を模様を見ながら探しぴったり合えば正解。中に描かれているのが源氏物語の絵。競争するような遊びではなくその場にいる方とわきあいあいと楽しむ遊びだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 0:40 - 1:07 NHK総合
大河ドラマ「光る君へ」越前スペシャル・トークショー(オープニング)
6月中旬に福井県越前市である特別なイベントが行われようとしていた。詰めかけた市民のお目当ては俳優の吉高由里子と岸谷五朗。2人は大河ドラマ 光る君へで紫式部親子を演じている。その物語の舞台は現在父が赴任した平安時代の大国越前が舞台。のちの紫式部おマヒロはこの越前で1年余りを過ごし、大きな転機を向かえている。この日式部親子をとゆかりのある越前でパブリックビューイ[…続きを読む]

2024年6月29日放送 11:50 - 11:54 NHK総合
大河ドラマ「光る君へ」2分ダイジェスト(大河ドラマ「光る君へ」2分ダイジェスト)
「大河ドラマ 光る君へ」のダイジェストの映像が流れた。

2024年6月22日放送 13:50 - 14:50 NHK総合
土曜スタジオパーク「光る君へ」特集in京都
柄本さんは「新たなことを色々知って道長の心模様も変わっていったりするのでそのへんも楽しんでいただければ」などとコメント。吉高さんは「越前で色々な経験をしてちょっと成長したまひろが京都に帰ってきて、そこで信孝と新しい展開になるのか、道長とはどうなっていくのかも見どころ」などとコメント。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.