TVでた蔵トップ>> キーワード

「大洗港」 のテレビ露出情報

茨城県民の自慢を大調査。「セイコーマート」は茨城県内に90店舗あるコンビニチェーン。元々は北海道で誕生したコンビニチェーンで北海道グルメが充実している。北海道産厳選素材を使ったアイスやオリジナルカップ麺などが種類豊富。多くのお客さんを虜にしているのはホットシェフ。専門スタッフによる手作りで出来立ての温かい商品が楽しめる。北海道と茨城県を結ぶ航路を利用して毎日北海道で作った商品を茨城の店舗に届けている。また茨城県の特産品のさつまいものなどを北海道に持ち帰りスイーツにして販売している。
「セイコーマート」で茨城県民が好きな北海道商品ベスト5を紹介。5位:Secoma クリーミーカルボナーラ。北海道産の生クリーム&牛乳を使用し値段は159円。4位:Secoma ガラナ。ガラナの実から抽出した炭酸飲料。3位:HOT CHEF 大きなおにぎり 鮭。店内で炊き上げたご飯を使い手作りしている。2位:Secoma 北海道とよとみしぼり。放牧が盛んな北海道・豊富町で生産。そんな「セイコーマート」では茨城県だけオリジナルおせんべいを販売。1位:HOT CHEF 道産ポテトのフライ。フライドポテトに合う北海道産の品種を厳選して使用。
住所: 茨城県東茨城郡大洗町港中央2

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
国内外から参加した選手が茨城県沖で釣り上げたカジキの重さなどを競う国際大会が昨日から3日間の日程で始まった。大会の一環でカジキの解体ショーも行われ、鮮魚店の従業員が体長2m以上重さ40kgあまりのカジキを手際よくさばいていた。

2025年8月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
日本で観測されたつなみ。さんふらわあは入港できず20時間遅れで入港した。

2025年7月31日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
津波注意報は夕方、全て解除された。被害の全貌や避難の課題がみえてきた。岡山県高梁市では40.4℃と全国一の暑さに。山口県岩国市では39.3℃を記録し観測史上最高。暑さの他に注意が必要なのが台風9号。今後発達しながら北上し暴風域を伴うとみられる。あすにかけて夜から関東に接近する恐れがある。
仙台港の沖合のフェリーでは入港することができず海上に停泊している状況[…続きを読む]

2025年7月30日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
気象庁は午後6時半、関東各地の津波警報を津波注意報に切り替えた。茨城県の大洗港では60cmの津波を観測した。関東では八丈島・八重根で80cm、茨城・鹿島港で60cm、千葉・館山で50cmの津波を観測。

2025年7月25日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩 大洗
高田さんが大洗の街を散策。大洗シーサイドステーションは24店舗が入る複合施設で、大洗まいわい市場では大洗名産のシラスなどが入ったたい焼きが人気だという。また盆栽屋さんもあり、店内には茨城県立大洗高等学校のマーチングバンドの写真が飾られていて、高田さんは興味を持ち高校に向かうことになった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.