TVでた蔵トップ>> キーワード

「大涌谷」 のテレビ露出情報

今回のミッションは「箱根で春を見つけちゃえ」。まずは、箱根湯本駅前商店街を散策。人気なのはスイーツ。「箱根てゑらみす」では、桜ミルクティーのティラミスを発見。伊藤がスタジオで試食し、ミルクティーの味が効いている、バランスが良く、甘すぎないなどと話した。現在、箱根では「箱根スイーツコレクション」が開催されている。32種類のスイーツが楽しめる。小田急ロマンスカーのチケットがついたお得なパックも販売。
次に訪れたのは、箱根強羅公園。この日は大雨だった。公園の中央には、樹齢100年超えのヒマラヤ杉がある。ミツマタやアセビなどの春を発見。公園の笹田さんが案内してくれたのは、温室。ここには、期間限定で、流木で作った桜のモニュメントが展示されている。園内にある一色堂茶廊でも、箱根スイーツコレクションのひとつ「スプリングアフタヌーンティー」が楽しめる。
箱根仙石原プリンスホテルでは、絵画のような絶景を楽しみながら、箱根スイーツコレクションのひとつで、飴細工が乗った洋風大福が味わえる。他にも、食べられるアートも楽しめる。地元の食材を使った色とりどりのあんクリームやトッピングで、真っ白な洋風いちご大福にデコレーションして食べる。井上は、大福のデコレーションに挑戦。作業開始から20分、大福をウサギにデコレーションした「お花月見ウサぴょん」が完成。井上は大福を試食し、おもちがふわふわで柔らかいなどと話した。
窓ガラスを取り外した日本初のオープンエアー型ゴンドラが登場。桃源台から大涌谷まで約30分。富士山を見ながら空中散歩が楽しめる。次に訪れたのは、箱根ガラスの森美術館。箱根スイーツコレクションのひとつ・特選いちごパフェが楽しめる。晴れた日には、大涌谷まで見渡せる絶景が楽しめる。クリスタルガラスのサクラが展示されている。
次に訪ねたのは、箱根駅伝の中継所としても有名な「鈴廣かまぼこの里」。ここでは、早咲きの大漁桜が満開。店内のカフェでは、箱根スイーツコレクションのひとつ・かまぼこの形のケーキが味わえる。隣接する電車のカフェでは、期間限定で「かまぼこの焼きたてホットサンド」を味わえる。井上は試食し、ポテトサラダがクリーミーで、かまぼこはぷりっとしていて食感も楽しいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケティング部
夏休みにおすすめ、箱根お得旅を紹介。「箱根フリーパス」を使えば新宿~小田原の往復電車代に箱根の8つの乗り物が乗り放題、さらに約70か所の施設で特典が受けられる。2日間有効で6100円。強羅駅から交通費無料で大涌谷駅へ。4月に出来たばかりの新スポット「息吹のデッキ」は谷に向かって11m突き出した展望台となっている。直径18mの回遊テラスや新しいスイーツも注目ポ[…続きを読む]

2025年7月19日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?(箱根だ!熱海だ!伊豆半島の旅)
芦ノ湖の船上でオープニング。九頭龍神社の本殿に参拝してからバイクで出発した。途中でゲストのサーヤが合流した。サーヤはM-1準決勝まで行ったアマチュア時代に九頭龍神社に行ったことがあったと話した。今回のゴールは土肥金山の山神社。

2025年7月16日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク首都圏防災情報 シュトボー
多くの人で賑わう神奈川県箱根町の大涌谷。10年前の2015年6月29日に噴火が発生。ごく小規模だったものの一部の住民が避難したほか、一時観光客も大幅に減少するなど影響が広がった。全国有数の観光地で起きた噴火から10年、最新の研究や防災対策について伝える。現在の箱根山は噴火警戒レベルが最も低い「1」。10年前を最後に噴火していない。ただ大涌谷での噴気活動は現在[…続きを読む]

2025年7月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!Wしょうこのプロ厳選失敗しない最強ツアー・箱根
箱根で夏におすすめの最新スポットツアーを紹介。台ヶ岳バス停から徒歩2分にあるエンリゾート リ・カーヴ箱根は1泊2食付き1万円台から泊まれる最新ホテル。ラウンジには小さい子供が遊べるスペースや卓球台などがある。バーカウンターではウェルカムスイーツの提供や24時間無料で利用出来るコーヒーマシンがある。客室は窓が広く、3名まで宿泊可能な部屋もある。浴衣はロビーで自[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.