TVでた蔵トップ>> キーワード

「大田区(東京)」 のテレビ露出情報

苦しい年金生活の中生きがいを見つけた人も。元々米店だったという家を購入し今は奥さんと2人暮らしの野口さん。自宅に案内してもらうと部屋の壁に取り付けられた棚には本がズラリ。昔から本が好きだったという野口さん。80歳を過ぎてから始めたのが小説の執筆活動。
家賃約9万円の団地で妻と2人暮らしの大山さん。自宅にお邪魔すると箱に入ったビールが。午後3時半大山さんが向かったのは、地元のNPOが主催する子ども食堂。エプロンをつけて餃子を作り始めた大山さん。週に何度かここでボランティア活動をしている。週に2日小学校の学童保育のしごとをしている大山さん。しかし、十分な収入があるわけではない。それでも子ども食堂でボランティアを続ける理由は「やっていることは結構楽しい。1つの生きがい」だと話す。玉川さんは「(選挙は)いまのためだけじゃなく未来のために投票しないといけない。とくに若い人はそうだし。私たち高齢の世代もこれからの日本をどうするんだという。投票に行ってほしいと思う」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月18日放送 5:00 - 5:20 テレビ朝日
はい!テレビ朝日です(はい!テレビ朝日です)
テレビ朝日映像取材部の報道カメラマンに密着取材。映像取材部の専用車両は、携帯電話の基地局が機能しなくても衛星電話で連絡をとることができる。鳴坂カメラマンが、渋谷の街を撮影した。Live Uは、高画質映像を伝送するシステム。鳴坂カメラマンが、江東区や大田区で事故現場を撮影した。

2025年5月17日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチトピック
東京・大田区のコスパやでは国産ブレンド米が5キロ3600円で販売されている。JAを通さず直接仕入れているうえ、銘柄にこだわらず複数ブレンドしているためこの価格が実現できているそう。今週発表されたコメの全国平均小売価格は5キロあたり4214円で18週ぶりの値下がりとなったが、去年同時期と比べ約2倍の価格となっている。JA全中の山野会長は、農家は生産コストも賄え[…続きを読む]

2025年5月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
岩手・盛岡市岩泉では30.1℃と今年初の真夏日。静岡・熱海市ではかき氷カフェがオープン。東京都心では最高気温26.8℃と6月下旬並みの夏日となった。東京・代官山では日本初上陸のドーナツ店がオープン。開店から30分で整理券の配布が終了した。あさっての土曜日からは梅雨のはしりとなる見込み。16地点で夏日となった新潟県ではNGT48のメンバーが田植え体験をした。秋[…続きを読む]

2025年5月15日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋私たちの生活どうなる?暮らしのお金変革SP
今週月曜日に発表されたスーパーでの米5kgあたりの平均価格は前の週から19円下がって4214円となった。値下がりは18週ぶりで、今年に入って初めてのことだった。5kg4214円という価格は、前の年の同じ時期と比べるとまだおよそ2倍。4月に入って備蓄米の販売が本格化したにもかかわらず、向こう3か月の価格が今よりも高くなるとの見方が業者間で強まっていることが明ら[…続きを読む]

2025年5月13日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
家事ヤロウ!!!私の幸福時間
美容院経営・中山さんの幸福時間は造花の花飾り。昨年暮れに常連客から造花をもらったのをきっかけに作り始めた。以前に生け花を習ったことがある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.