TVでた蔵トップ>> キーワード

「大竹市(広島)」 のテレビ露出情報

下瀬美術館について坂茂のスケッチでは、水上の建物を動かし。配置を変える。あまりにも斬新なアイディア。吉村さんはすぐに気に入り、計画をスタートさせた。しかし、水に浮かべた建物に貴重な美術品を浮かせることなどに対し、批判的な意見も。それでも訪れる人に楽しんでもらいたいという強い思いで、計画をおし進めた。一番の難問は重いキューブをどうやって浮かせ動かすのか。解決のカギとなったのは瀬戸内海で培われてきた造船の技術。展示室のために特注したのは改装工事や運搬に使用される台船。この上にキューブを設置し、普段は水盤のそこに固定されているが、水を注いで水位をあげるとキューブが浮かんで動く仕組みに。最終チェックでは展示室が動いて次々と姿を変化させ、世界で唯一の美術館が完成した。心配された水漏れや湿気も最新技術で万全の対策を施した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
広島県・大竹市にある下瀬美術館は2023年に竣工された美術館。世界で最も美しい美術館に選ばれた。展示室への入口となるエントランス棟と、壁に空や緑がうつりこみ周囲に溶け込んでいる。金属膜をコーティングしたガラスはハーフミラー効果で夜になるとあかりは透明に。楕円形の空間には、ミュージアムショップやカフェが併設されている。圧巻はそびえ立つ2本の柱。枝を広げた大木の[…続きを読む]

2025年2月24日放送 15:05 - 16:05 NHK総合
あなたのファミリーヒストリーあなたのファミリーヒストリー 広島編
昭和20年8月6日月曜日に広島に原子爆弾が投下された。市街地の建物は一瞬で倒壊し、多くの人の命が失われた。その中の1人が山田香さんで当時15歳の女学生だった。これは香さんが遺したノートにまつわるファミリーヒストリーである。投稿をくれた山田幸成さんの自宅にお邪魔した。そこで見せてもらったのは幸成さんの伯母にあたる香さんのノートであった。この中で特に気になるもの[…続きを読む]

2024年12月14日放送 0:55 - 1:55 フジテレビ
高松宮殿下記念世界文化賞(第35回 高松宮殿下記念世界文化賞)
建築部門の受賞者は坂茂さん。周囲の環境を活かしながら斬新なフォルムを持った建築物を手掛けてきた。下瀬美術館の「紙の家」の建材には紙管が使われた。軽いのに強くて価格も安く、温もりのあるフォルムが居心地の良さを生み出す。紙管を使いだしたのは駆け出しの頃。家具の展示会場の内装にFAX用紙の芯を木材の代わりに使った。本格的に紙管を建材として使おうとした時にルワンダ内[…続きを読む]

2024年12月4日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
ユネスコ本部で世界的に美しい建築物などに贈られるベルサイユ賞が発表され、広島・下瀬美術館が最優秀賞に選ばれた。今年新設された美術館部門で最優秀賞に選出された。「アートの中でアートを見る」がコンセプトで、建物自体がアートとなっている。2023年3月にオープンした。

2024年12月3日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero choice
下瀬美術館が、世界的に美しい建築物などに贈られるベルサイユ賞を受賞した。水の表面に浮かぶように見える展示室が特徴で自然と建築が調和していることが評価された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.