TVでた蔵トップ>> キーワード

「東朋中学校」 のテレビ露出情報

岩手県大船渡市の山林火災で大船渡市立東朋中学校では避難指示のため、9日間にわたり臨時休校が続いた。今月10日に学校は再開したが全校生徒104人のうち実におよそ9割の生徒が一時、避難生活を余儀なくされた。今日行われた卒業式には卒業生32人が出席し、1人1人に卒業証書が手渡された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
岩手・大船渡市の東朋中学校できの卒業式が開かれた。東朋中学校では山火事の影響で一時休校、今も8人の生徒が避難生活を余儀なくされている。生徒の中には、東日本大震災の津波で自宅が全壊し、再建した自宅を山火事で失った生徒もいた。

2025年3月14日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きのう岩手県大船渡市の東朋中学校で開かれた卒業式。大船渡市は先月26日の発生から約2週間、未曾有の山林火災に見舞われた。市内にある東朋中学校は避難指示が出されたことから、9日間にわたり臨時休校に。全校生徒104人のうち、約9割の生徒が避難生活を余儀なくされた。苦難を乗り越え、校長先生から32人の生徒一人一人に卒業証書が手渡され、子どもたちの新たな門出を祝う保[…続きを読む]

2025年3月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
岩手・大船渡市赤崎町の東朋中学校では山火事の影響で一時休校。いまも8人の生徒が避難生活を送っていて、市内の別の中学校で勉強しながらこの日を迎えた。卒業する33人の中には東日本大震災の津波で自宅が全壊し再建した自宅を山火事で失った生徒もいた。卒業を迎えた生徒は中学校生活最後のホームルームで手紙を両親に手渡し、今までの感謝の気持ちを伝えた。

2025年3月13日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
避難指示が解除されてから今日で4日目。綾里地区に唯一ある診療所が再開した。今も断水が続き生活への影響が残っている。山林火災で甚大な被害があった赤崎町には今日、門出の日を迎えた子供たちがいた。

2025年3月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
大規模森林火災が起きた岩手・大船渡市。長く休校となっていた東朋中学校ではきょう卒業式が行われた。全校生徒104人のうち約9割の生徒が避難生活を余儀なくされた。卒業生は32人。答辞の言葉を語るのは卒業生代表・磯谷あかりさん。先生へ感謝の言葉を伝える場面では涙をみせた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.