TVでた蔵トップ>> キーワード

「大船渡(岩手)」 のテレビ露出情報

岩手・大船渡市のホタテ漁師夫婦に密着。奥さんはフランス人。リアス海岸はホタテ養殖に最適の環境で佐々木さんは二代目ホタテ漁師。深夜2時半、収穫を開始。
いかだと呼ばれる仕掛けでホタテを吊り下げて育てる。ホタテのエサとなるのは海中のプランクトン。ホタテをプランクトンの多い水面近くに吊るすことで栄養豊富で良質なホタテが育つ。佐々木さん夫婦は約40万枚のホタテを養殖している。朝5時までに出荷するために夜中に漁に出る。ホタテを獲るのは淳さん、音で選別するのがイザベルさんの役割。深夜3時半、引き揚げが終わったら2人で選別を行う。美味しくするためにストレスを与えないことが重要。絶妙な深さで育てることが大切で位置を保つためにウキの手入れも欠かせない。
空手を習っていたイザベルさんは22歳の時に交換留学で京都大学に通った。大学を卒業後は日本に移住し東京の会社に就職した。東日本大震災をきっかけにボランティアに参加し配属されたのが大船渡だった。地震発生の瞬間、淳さんは船の上にいた。イザベルさんは毎日大船渡復旧のために尽力し、活動を続ける中で大船渡が好きになり復興に貢献したいという思いから大船渡に移住。地域おこし協力隊に入り大船渡の魅力を世界中に発信した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
今年、デビュー60周年の千昌夫とデビュー50周年の新沼謙治。2人は先週木曜日にジョイント・コンサートを行った。千昌夫は代表曲「北国の春」がミリオンセラーを記録。アジア各地でカバーされ、今も愛されている。新沼謙治は「嫁に来ないか」が大ヒットし、その年の新人賞を総なめにした。2人は岩手県出身で、愛鳥家でもある。千昌夫はインコ5羽とニワトリ1羽を飼育。新沼謙治はレ[…続きを読む]

2025年5月1日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
2月に発生した岩手大船渡の山林火災で平成以降最大規模の面積が焼失。国内18の研究機関の専門家で作るグループは要因などを調査研究を実施し延焼加速のメカニズムなどの解明を目指す。

2025年4月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース小山径の万博さんぽ
小山アナが万博会場にある球体の水槽を取材。展示を企画した増田さんは、下で魚の養殖をして上で水耕栽培をしているアクアポニックスという食料生産システムだと説明した。システムを支えるのは水の循環で、魚の排泄物がバクテリアのタンクで植物の栄養に分解される。植物が栄養を吸収して水がきれいになる。水が循環することで農薬や化学肥料を使わずに水が少ない場所でも食料を生産する[…続きを読む]

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
岩手・大船渡で2月126日に発生した大規模な山林火災で、渕上清市長はきょう火災の鎮火を宣言した。山林火災では1人が死亡、建物221棟が被害をうけ、市は被災した人たちの生活再建を支援してくことにしている。

2025年4月2日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
1日から新年度、各地で入社式が行われた。鉄道やホテル事業などを展開する西武グループの新入社員たちが、入社式が行われるベルーナドームの最寄り駅まで、新入社員を送った。大手・大成建設は、総合職の新入社員の初任給を4年連続で引き上げ30万円に。さらに転勤制度も見直し、総合職で全国型に加え、勤務地が限定されるエリア型を導入するほか、転勤する際に最大で100万円を支援[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.