TVでた蔵トップ>> キーワード

「大英博物館」 のテレビ露出情報

青森県の旧家が所蔵するふすま絵が英国の大英博物館にある江戸時代初期の狩野派のふすま絵「秋冬花鳥図」と対になる1つの作品である可能性が極めて高いことが専門家の調査で分かった。青森県中泊町の旧家、宮越家は貴重な美術品のコレクションで知られている。このうち4枚のふすま絵を狩野派の研究者として知られる元京都国立博物館主任研究員の山下善也さんが調べたところ大英博物館が所蔵し江戸時代初期の狩野派の絵師が描いたふすま絵「秋冬花鳥図」と対になる春と夏を描いた作品である可能性が極めて高いことが分かった。宮越家のふすま絵には春を表す桜とキジや夏を表す渓流が描かれている。秋冬花鳥図はもともと奈良県の神社にあったとされ、以前から春と夏を描いた作品が存在する可能性が指摘されていたが、その行方は長らく分かっていなかった。山下さんはこのふすま絵は行方が分からなかったもう1つの作品である可能性が高いとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。カズレーザーと学ぶ 新法律をガチ提案SP
見識者による世界のローカルプライスの解説がされた。反対派の古市は、二重価格は途上国で導入されることが多いと話し、これに対して先進国での導入についても見識者から解説があった。また、見識者の中井先生は賛成派で、文化財を守るためなら観光客も納得すると話した。また、料金を区別することで日本の価値を高めることになるとの意見も上がっていた。見識者によると、ローカルプライ[…続きを読む]

2025年5月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(エンディング)
2組の花鳥図襖 150年ぶりに再会 大英博物館「秋冬」複製と宮越家「春景」。キヤノンが複製「綴プロジェクト」で制作 青森・中泊町で春と秋に特別展示。

2025年5月27日放送 1:50 - 2:33 NHK総合
海をこえたふすま絵(オープニング)
オープニング映像。2024年の9月に宮越家のふすま絵とイギリスの大英博物館のふすま絵が一連のふすま絵だと発表されたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.