TVでた蔵トップ>> キーワード

「大間(青森)」 のテレビ露出情報

大間のマグロ漁師菊池正真に密着。縄に手応えがあり暴れて糸が絡まるが身焼きすると価値が下がるため正真さんは長期戦を選ぶ。マグロは残る力で抵抗するが正真が勝利した。鮮度を保つため神経を締めて死後硬直を遅らせるなどの処理を行う。釣り上げたのは115kgだった。
正真について母清子は中学の頃は学校から1日3~4回電話が来る感じだったという。そんな正真は中学のときには全国大会へ出場するほどの剣道の腕の持ち主で現在は漁が休みの時、小学校の剣道部で指導を行っている。高卒後に父の船に乗り込み漁師修行を行った。現在正真には5人の子どもがいる一家の大黒柱。妻の瑞穂とは13年前に大間の飲食店で出会い正真の猛アタックで2011年に結婚した。家族のためにもっと稼がないといけない。
10月上旬、この日強い風が吹いていたが出港を選ぶ6時間をかけて漁場に到着。すでにライバル戦が陣取っていた。正真は経験から漁場を選び縄を入れていく。その頃海面には小魚が集まっておりマグロが来る可能性が高いと話す。そして午前5時半に仕掛けを回収していく。気持ちと裏腹に連れておらず最後の仕掛けを回収しに向かうと強い引きがあった。電気ショッカーを投入するが船の後方へ逃げていってしまう。マグロにわずかに電気ショッカーが届いていなかった。なんとか当てることができ釣り上げることに成功した。釣り上げたマグロは105kgだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月14日放送 13:30 - 14:30 テレビ朝日
海上ヒッチハイク日本縦断!海上ヒッチハイク 大間のマグロ発!極上海の幸求めて900キロ
ロケ初日2月13日、旅のスタート地点は本州最北端にある大間。大間港の漁協組合員は人口4868名に対して766名いる。ヒッチハイクを担当するのは佐藤D。漁師にヒッチハイクをするが本格的な漁は3月からで休みだったり、波が高く素人を乗せていけるレベルではないなど言われてしまう。また春とかはイカ釣り石川県の方へいくなどするため時期が悪いという。漁師を探しつつ腹ごしら[…続きを読む]

2025年5月19日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグ(トロッコアドベンチャー)
今夜の豪華商品の青森県「大間まぐろ」を村瀬先生が紹介した。

2025年4月26日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
津軽海峡で獲れる貴重な魚が板マス。大きく育ったサクラマスのことで、板のように幅広い事からその名がついた。青森・大畑のサクラマスを盛り上げるために奮闘しているのがマルコウ水産の大水さん。元青森県漁連の職員として各地に駐在した経験があり、大畑の魚や漁師に惚れ込み2021年に移住した。大畑の魅力を発信し力になりたいと、現場を知るために3年間漁師として修業した。上質[…続きを読む]

2025年4月1日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@東京
伊豆諸島があることから水産物も豊富にとれる東京だが、すし店の山口将司さんは伊豆諸島のマグロは赤みの鉄分らしい酸味も味を引き出してくれる、東京のマグロの味に驚いてくれると話していた。東京ではクロマグロの漁獲量が10年ほど前までは数t程度だったが、昨年は40tを超えるまでとなるなど産地となることも期待されている。その日のうちに市場に入庫できるので鮮度はピカイチで[…続きを読む]

2025年3月23日放送 22:00 - 23:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
マグロの神・やま幸社長の山口幸隆さん。ロケ前日にドジャース選手にマグロを振る舞っていた。毎年1月5日に行われるマグロの初競りで5年連一番マグロを落札し続け今年は歴代2位の2億700万円で落札した。毎朝3時半からさばく神の元へ全国のお寿司屋さんがやってくる。これこそ豊洲名物のやま幸参り。誰でも変えるわけではない。認めた店ごとに合う最高のマグロを卸す。職人に愛さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.