TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪ヘルスケアパビリオン」 のテレビ露出情報

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、158の国と地域が参加する大阪・関西万博。開幕は日曜日に迫っている。会場は8つのゾーンに分かれている。きのう、報道機関向けに注目のパビリオンなどが公開された。万博のシンボル「大屋根リング」は、高さは最大で約20m、1周は約2kmで、世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定された。きのう初公開されたアメリカパビリオンでは、約9mの巨大スクリーンが入口に設置されている。中では、大谷翔平の映像などが流され、宇宙体験ができるブースもある。スイスパビリオンでは、アルプスの少女ハイジがお出迎え。願いを特別なマイクに向けて話すと、シャボン玉になって飛んでいくなど、AI技術を使った様々な未来のテクノロジーを体験できる。最上階には、ハイジカフェがあり、スイスの伝統料理を楽しめる。日本館では、2000年に南極観測越冬隊が昭和基地周辺で採取した世界最大級の火星の石が展示されている。重さは約13kg。火星の隕石のかけらは実際に触ることができる。日本企業が出展している大阪ヘルスケアパビリオンでは、心血管などの健康データをもとに、25年後の自分に会うことができる。万博開催期間は半年間。
大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンのひとつ「null2」。外観はミラー膜とう素材で覆われていて、鏡張りのようになっている。中は、全面鏡張りになっている。AIが作った自分のアバターと会話することができる。アバターがモニターに映し出される。声も事前に録音するという。8時台には、ミャクミャクが生出演する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
小泉農水大臣と吉村大阪府知事が、大阪・関西万博を視察した。自民党との連立について吉村知事は「現時点では考えていない」と回答した。小泉進次郎農林水産大臣が「自民党しっかりしろという声はその通りだと思います」と述べた。

2025年8月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
万博を視察した小泉農水相を吉村知事がエスコート。アメリカ館では月の石を見学し宇宙を体感した。 自民との連立について吉村知事は「現時点では考えていない」と回答。

2025年8月16日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
大阪・関西万博に開拓者たちが多数出展。船舶の無人運航を目指すエイトノット、世界初のにおい転送技術を開発した香味醗酵。3Dプリンターで製造業を変革しようとしているのは、エクストラボールドCEOの原雄司。もみ殻の炭を3Dプリンターの材料にすることで環境問題の解消にもつながると、大企業と連携し、日本政府も後押ししている。万博で存在感を示した老舗大企業がTOPPAN[…続きを読む]

2025年8月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
お盆も中盤を迎えている。大雨の影響で一時県道が通行止めとなった長野・上高地では県道が復旧し涼みに来た観光客の姿が多く見られた。新潟県では魚を楽しみに来る人の姿が多く見られる。
大阪・万博会場ではカメラにポーズを取る多くの人の姿が見られた。大阪メトロ中央線が全線で運転を見合わせる中、夢洲駅周辺などが帰宅困難者で溢れた。熱中症などで未就学児を含め36人が緊急搬[…続きを読む]

2025年8月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
昨日、万博会場につながる唯一の鉄道ルートである大阪メトロ中央線が午後9時28分に運転見合わせに。夢洲駅前広場は会場を出た人がどんどん集まり帰宅困難者であふれた。昨日の大阪市の午後10時の気温は29.6℃、湿度77%という蒸し暑さで体調を崩し救急搬送される人も。駅周辺の混雑を緩和するため博覧会協会はゲートを緊急開放、会場内にとどまるよう呼びかけた。博覧会協会に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.