TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪大学」 のテレビ露出情報

「近年の米国では、大都市の中心部でも道を一本隔てるだけで貧困と隣り合わせ」ということは聞いたが、実際にアリゾナ州の州都フェニックスに行ってみて車を走らせたら、本当に街中は当たり前のようにホームレスの人たちが暮らしていて、しかも薬物に体をむしばまれていて社会復帰が絶望的だなという人も少なくなかった。これは取材したアリゾナ州だけでなく、物価高や家賃の高騰で全米に広がっていることだと聞いた。米国は今ももちろん経済大国だが、困の拡大というのは本当にすさまじいものがあると感じたし、物価高で生活が脅かされる、自分もいつ家賃が払えなくなってホームレスになるかも分からないという不安や不満が社会の根底に溜まっていて、それが政治の対立を抜き差しならないものにしているんだなということを実感した。米国が直面している最大の問題、1「インフレ」、2「医療費の負担」、3「共和党、民主党の対立」(ビューリサーチセンター2023年調査)について、スタジオ解説。3「共和党、民主党の対立」で共和党側、民主党側それぞれの主張内容を紹介。保守とリベラルのすれ違いが広がる中、もう間もなくトランプ次期大統領が返り咲く。戦後80年を迎える今年、米国がどのような国になっていくのかについて。大阪大学特任教授・藪中三十二さんは「アメリカ国内には外国の紛争に兵士を送ることをもう止めようという声がある」などコメント。
“トランプ前夜”の米国について。中央大学教授・目加田説子さんは「アメリカで起きていることの根底には懐古主義があると思う。つまり昔に戻れば自分たちは幸せになるという。世の中そんなに単純ではない。世界ではグローバル化が進んでいる。懐古主義などに陥っていることによって新しい世代たちの視点であったり可能性・機会を奪ってしまうことにつながるのではと危惧している」などコメント。畠山澄子さんは「トランプさんが自国主義を掲げている。そこに共鳴する熱狂的な支持者がいるという構図。トランプさんが掲げる政策は一時的にはアメリカを潤すかもしれないし、一時的に不安が解消されるかもしれない。そういうアメリカが世界にとってどういう存在になっていくのかと考えたとこに中長期的には悪影響は否めないと思う。気候変動ひとつ取っても国際的な枠組みから抜けると言った先に何があるのかといったら、グローバルサウスを中心として世界がその損害を被るしかないとなる」などコメント。「報道1930」キャスター編集長・松原耕二さんは「トランプ氏はバイデン政権時代のインフレの批判に助けられたところもある。トランプ氏はこれで政権2期目なので、なった時点でレームダック化が始まるとも言える。だからこそ、今回は人事を急いでいる。本当に大きなアメリカを根本から変えるような動きになるのか、それともアメリカの中の小さな振り子に過ぎないのかというのはまだ見極める必要がある」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月3日放送 22:00 - 23:00 テレビ東京
大阪・関西万博100日前SP未来のタネ(大阪・関西万博100日前SP未来のタネ)
チャンカワイが大阪大学の石黒浩を取材。石黒が大阪・関西万博で展示するのはアンドロイドであり、ロボットとアンドロイドの違いについて石黒はアンドロイドもロボットの一種で人にそっくりなものがアンドロイドなどと説明。けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)に移動した石黒たちは大阪・関西万博にて展示予定のアンドロイドを紹介。石黒は繊細な表情や人間らしい動き[…続きを読む]

2025年1月1日放送 20:55 - 22:55 テレビ東京
池上彰の元日初解説(池上彰の元日初解説 2025年はこうなる!)
松村と大木はミライ人間洗濯機を開発したサイエンスを訪ね、試作品を見せてもらった。座ると胸まではマイクロバブル、胸から上はウルトラファインバブルで自動クリーニングされ、乾燥までしてくれる。共同で開発する大阪大学産業科学研究所の神吉教授を訪ね、試作品を体験。座っているイスが心拍数を測り、計測数値から緊張状態に合わせてAIが映像や音楽をチョイスする。。

2024年12月26日放送 13:40 - 14:40 テレビ東京
プレイングマネジャーの勇断〜トップへの岐路〜(プレイングマネジャーの勇断〜トップへの岐路〜)
2014年、ローソンは成城石井を約550億円で買収。その舵取り役となったのは当時ローソンの副社長だった竹増貞信。2016年、ローソン社長に就任するとコロナ禍で冷凍食品の種類を約2倍に拡充したり7割の店舗で店内調理を導入。竹増は全国の店舗へ自ら足を運び続ける現場主義者。その数は年間約1000店。竹増は大学時代にポートランド州立大学に留学し周囲の学生の意欲や積極[…続きを読む]

2024年12月26日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
きょうのテーマは「1人当たりGDP・初めて韓国を下回る」大阪大学堀井亮教授が解説。内閣府が発表した「国民1人当たりのGDP(2023年)」で韓国のGDPは今年6月に基準改定で上位修正、2022年の順位も入れ替わり日本は2年連続で韓国を下回った。日本は比較可能な1980年以降で最も低い順位、G7の中でも日本は最下位。経済停滞の原因(1)技術進歩の停滞。他の国が[…続きを読む]

2024年12月21日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
千代田区神田錦町の界隈には、多くの大学や書店が立ち並び学問の街と呼ばれている。神保町駅から徒歩1分、のところにあるのは今日の作品の学士会館。昭和3年に竣工され地上4階地下1階の鉄骨鉄筋コンクリート造。学士とは旧東京大学の卒業生の商業。やがてかつての帝国大学の現在の国立7大学の卒業生も加わり、彼らの交流と、親睦の場として誕生した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.