TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪北部地震」 のテレビ露出情報

大阪北部地震からまもなく7年になるのを前に、大阪・高槻市の関西大学初等部の小学校で、地震の際に命を守る行動について話し合う防災授業が行われた。7年前の地震で、高槻市内ではブロック塀が倒れて小学生が亡くなったことや、ガスや水道などが止まったことなどを振り返った。続いて震度7の揺れを観測する地震を想定し、1人で自宅にいる時にはどう行動するか、グループに分かれて話し合った。1人で避難する際には、メモに書いたり災害用伝言ダイヤルを使ったりして、自分の安否や居場所を家族に知らせるアイデアも出された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュースNHK NEWS WEB オススメ特集は
大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した大阪北部地震から今月18日で7年となる。この地震では6人が犠牲となり、うち3人は転倒した家具や家具から落ちてきた本などの下敷きになったことが原因で亡くなっている。3年前の国の調査では、「家具・家電を固定している」と答えた人は35.9%にとどまっている。固定が進まない理由として、「わかっているが自分ではその作業ができないと思[…続きを読む]

2025年6月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
大阪北部地震から7年が経過した。大阪・高槻市の小学校の寿栄小学校では地震で約40mにわたって倒れたブロック塀の下敷きになって亡くなった女子児童の追悼式が行われた。塀は違法な高さで、公共施設での撤去が進んでいる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.