TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府庁」 のテレビ露出情報

きのう朝、大阪に開業した夢洲駅。大阪関西万博の会場に直接アクセスできる唯一の鉄道の駅。万博期間中、1日最大でおよそ13万人が利用する見込み。1970年以来、2度目の大阪開催。当時は月の石や人間洗濯機などが話題を呼び、戦後から復興した日本を世界にアピールした。今回は158の国と地域が参加。開幕まで3か月を切り石破総理が会場を視察した。日本館の目玉は世界最大級の火星の石。日本の観測隊が南極で採取したもの。更に、空飛ぶクルマ、ミライ人間洗濯機など未来の生活を垣間見ることができる技術も展示される予定。注目が集まる一方で、課題も。万博の運営に必要な費用はおよそ1160億円。その多くは入場チケットの売り上げで賄われる。しかし、前売り券の目標販売数1400万枚に対して、先週水曜日の時点で半分あまりの販売にとどまっている。チケットの課題はほかにもある。半世紀前の万博では、各パビリオンに長蛇の列ができ夏場の暑さに苦しむ人もいた。今回は並ばない万博を目指し事前予約制を導入。しかし、参加国から不満の声が。参加国によるパビリオンの建設も遅れている。42の施設のうち「完了証明」が出されたのはわずか3か国。
住所: 大阪府大阪市中央区大手前2
URL: http://www.pref.osaka.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
万博開幕から1か月。一方ガラガラの駐車場が問題となっていて、無料招待の辞退が続出。先週土曜日、大屋根リングに上がるエスカレーターには行列が。お目当ては絶景の夕日。5月1日にオープンしたインド館は出遅れたことが逆に話題となり、きのうは入場制限がでたほど人が溢れていた。また人気パビリオン並みに行列を作っていたのは「くら寿司 」。万博内のくら寿司では、約70の国と[…続きを読む]

2025年4月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
大阪・関西万博の開幕に合わせて飛行する予定だったブルーインパルスは悪天候で中止に。大阪府の吉村知事はきのうの会見で万博期間中ブルーインパルスの飛行を防衛大臣に要請。防衛大臣からは前向きに検討すると返答があったという。

2025年4月1日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
ダウンタウン・松本人志さんと浜田雅功さんは大阪関西万博のアンバサダーを務めていたが、吉本興業からきのう付で退任の申し出があった。日本国際博覧会協会によると後任は予定されていない。大阪府庁で吉村知事が「しっかり休養していただき、こっそりとでも来ていただけたら」とコメント。

2025年3月23日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
3週間後に迫った大阪・関西万博。大阪で55年ぶりとなる今回の万博は今の時代をどう映し出すのか。大阪・関西万博には158の国と地域・国際機関が参加し半年間開催される。佐々木朗希投手から表敬を受けた石破総理は「このミャクミャクの青はドジャースのチームカラーと同じ。関西万博をぜひ宣伝して広める機会にしていただければとてもありがたい」などと話していた。また、水曜に開[…続きを読む]

2025年2月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
「年収103万円の壁」引き上げに関して、自民党・公明党・国民民主党の3党税調協議が延期された。国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「維新に(交渉)を邪魔された」などコメント、これには日本維新の会・吉村洋文代表は「交渉がうまくいかないことを他党のせいにするのはよくない」など反論。日本維新の会は自民・公明と距離を詰めている。しかし、きのう夜行われた自民公明両党と維新に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.