TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

日本テレビ政治部・呉本謙勝の解説。自民党、公明党、日本維新の会の3党が高校授業料“無償化”について合意し、その内容が含まれた新年度予算案がおととい、衆議院で可決された。無償化の具体的な内容について。高校授業料について今年4月から公立、私立を問わず所得制限なく、すべての世帯に約12万円が支給されることになり、公立高校は無償化となる。また、来年4月からは私立高校の授業料について最大45万7000円まで加算して支給。この金額は私立高校授業料の全国平均額を基準に設定され、超過は自己負担となる。これらの政策により、経済的な理由で高校への進学を諦めてしまうようなケースをなくできると期待される。また、私立高校では自治体の間で授業料の支援に差が生じていることが課題と指摘されていたが、これも解消される。千葉県との県境にある関東第一高校(東京・江戸川区)ではクラスの38人中、東京から通学する24人は授業料無償(東京都独自支援)。千葉に住む14人は都のような支援はない。住んでいる自治体によっては年間約50万円近く支払う授業料に差が生まれている。高校無償化が実現すれば、全国一律に授業料支援が増えるため自治体間の格差はほぼ解消されることになる。
2つの課題について。1:公立と私立の格差。私立に人気が集中し、公立離れが進む可能性。大阪府の公立高校では志願者最少、約半数が定員割れとなっている。慶應義塾大学の赤林教授は運営や教育の自由度を私立並みに改革しないと私立との競争は難しいと指摘。2:教育格差の拡大。所得に余裕のある家庭は浮いたお金が塾や家庭教師代へ。所得が少ない家庭は塾などにお金を回せないのではという指摘がある。授業料への支援は充実するが、多様で質の高い授業をどう実現するかが根本的な問題。議論をし続け、結果を出していくことが重要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはよう天気
札幌などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

2025年4月23日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!北関東 地元の大自慢対決SP
「田丸屋」ではうどんに山椒入七味唐辛子を入れて味変が人気。「田丸屋 七味唐辛子」は大阪・やまつ辻田と作った山椒多めの七味唐辛子。

2025年4月23日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
ひとり時間の過ごし方を募集している。FAXは03-3481-0099、メールはホームページから。視聴者からは話し相手がいない中でAIを使ったチャットが肯定的な言葉をくれるのが生きがいだという声が紹介された。また、図書館の本に付箋を貼る行為は本が傷むのでやめてほしいという意見も寄せられている。山脇さんに対しては一人旅は不安もあるとの声が寄せられているが、山脇さ[…続きを読む]

2025年4月22日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(エンディング)
「甘酸っぱい思い出」についてエピソード紹介。大阪府の方から「中学生の時に学校の行事で京都の愛宕山に登った。登頂した後弁当にパイナップルが入っていて疲れた体に染み渡った。」、兵庫県の方から「みかんを箱買いしている。なぜか私が取るみかんだけ2つに1つ酸っぱい。」、福岡県の方から「高校時代に1年半付き合っていた彼がいた。携帯はなく公衆電話で部活帰りに毎日話していた[…続きを読む]

2025年4月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
GWどう過ごすか調査した。4連休だという女性は大阪から友人が来るので予算決めずに都内を回る、看護師の女性は連休ずらして旅行に行くと話した。市場調査を行う企業の調査では自宅で過ごすが37.3%、2位外食などが続き、テーマーパークは2.1%・海外旅行は1.3%だった。生活に関連した調査を行う企業によるとお得にGWを楽しむための工夫について最も多かったのは宿泊費を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.