TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

本日のゲストはスピードスケート界から清水宏保さんと岡崎朋美さん。岡崎さんといえば脅威の5大会連続のオリンピック出場をほこる女子スピードスケートのレジェンド。1998年の長野オリンピックでは日本女子短距離として初めてのメダルを獲得。その爽やかな笑顔は「朋美スマイル」と呼ばれ、一躍リンクのヒロインとなった。引退後は子育てに奮闘する一方、2020年にはマスターズの国際大会に出場すると世界新記録で金メダルを獲得した。清水さんは身長162cmという小柄な体格ながら太もも周り68cmという期待上げられた肉体で4度のオリンピックに出場。岡崎さんとともに出場した長野オリンピックでは日本スピードスケート界初の金メダルを獲得。さらにワールドカップでの通算優勝回数は34回を誇る。まさに男子スピードスケートのレジェンドである。引退後は会社を設立しスポーツジム経営に奮闘。さらに公道自動車レースでも世界の舞台に挑戦しているという。そんな二人を迎える本日はレジェンドアスリートがオリンピックの裏側ぶっちゃけSP。冬競技会で1番話しかけやすいのはどの競技の選手?など冬競技あるあるを徹底調査する。さらに二人がピンチを乗り越えたという最高の瞬間をプレイバックする。
清水さんと岡崎さんは2人とも北海道・十勝出身で、高校は違うがリンクでは会っていたそうだが、岡崎さんは清水さんの2個うえで、マドンナ的存在であり話しにくかったという。「現役時代は私生活もストイックだったっぽい」について2人は「◯」と回答し、岡崎さんは「ある程度鍛えていかないと結果につながらないので、厳しい。トレーニングでは富士山を駆け上がった。火山灰で木々がないので掴むところもなかった。恋愛禁止のルールもあったが、二十歳くらいのときにお付き合いしている人がいて、車で送っていただくと監督が待ち伏せしていて『スケートと男どっち取るんだ』と言われ『スケート取ります』と言った。でも別れてから強くなった。」、清水さんは「全先輩に挨拶というルールがあって、寮生活だったが、先輩の全部屋に買い物行くのも学校に行くのでもちょっと出かけるのでも挨拶に行く。帰ってきても挨拶に行く。ルールブックもあった。先輩に話しかけるときは斜め45度下から話しかける。先輩がもし座っていたらそれよりも下から話しかける。僕も恋愛禁止の風潮があって、スケート界全体がアイドル管理というくらい恋愛禁止だった。今はもうないと思う。」などと話した。「どんどんキツネ顔になる」については2人とも「◯」と答えた。清水さんは「鍛えるからパンパンだし、歯も食いしばるのでどんどん突っ張ってキツネ顔になっていった。今はタレ目になってきたが。レースの日はものすごい怖い顔をしていた。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
皇居前の現在の様子を伝えた。木々が色づきはじめている。最低気温8℃を切る日が続くと色づき始めるという。東京都ではあす最低気温9℃予想となっている。千葉県などに、乾燥注意報が出ている。火の取扱いなどに注意。大阪ではあす最低気温14℃予想などとなっていて、西日本ではきょうより気温が上がる予想。あすは、西日本の太平洋側は雨が降りやすく、日本海側は、朝は冷え込み、日[…続きを読む]

2025年11月4日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!「おいも万博」を徹底調査
全国各地で開催される人気グルメイベント「おいも万博」。今週末には静岡、12月には愛媛・大分でも開催予定だが、先月開催された横浜で梅澤アナが聴き込んだ新しいサツマイモの楽しみ方は18個。東京在住の親子は去年会場まで来たものの入れなかったそう。1年ごしで入場できた「おいも万博」でどうしても食べたかったというおいもグルメが、練馬区の人気焼き芋専門店「日比焼き芋 -[…続きを読む]

2025年9月8日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
大阪の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

2025年9月8日放送 1:10 - 2:08 TBS
S☆1(スポーツニュース)
プロ野球セ・リーグで、阪神が2年ぶり7回目の優勝を決めた。甲子園で広島と対戦した阪神は、2回に高寺望夢の犠牲フライで先制した。先発の才木浩人は、5回に頭部へのデッドボールでまさかの危険球退場となった。チームの危機を救ったのは2人目の湯浅京己で、緊急登板を無失点で切り抜けた。2点リードの9回に守護神の岩崎優がマウンドに上がり、最後はセンターフライで阪神がプロ野[…続きを読む]

2025年9月7日放送 11:45 - 12:54 TBS
アッコにおまかせ!(アッコにおまかせ!)
1985年に発売されたビックリマンチョコ「悪魔VS天使シリーズ」発売開始から40年を記念して2日、「ご当地ビックリマンチョコ」が発売された。付属のシールには各都道府県の魅力がたっぷり。秋田はなまはげ、愛知はシャチホコ、大阪はなにわゼウス、徳島は阿波マリア。
1985年に発売された「ビックリマンチョコ」の悪魔VS天使シリーズ。おまけのシールが小学生を中心に大[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.