TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

東京の空の玄関口「羽田空港」。国際ターミナルに併設された商業施設「羽田エアポートガーデン」に、コクヨが2年前にオープンさせた話題の直営店「KOKUYO DOORS」がある。店内にはコクヨの定番文具以外にも土産物にぴったりの詰め合わせや和テイストの限定品などもある。さらに店内では外国人客にもわかりやすいように文具の使い方を動画で説明するなどしている。そんなコクヨでまず思い浮かべるのがキャンパスノート。コクヨは他にお定番商品をつくる文具メーカーというイメージだったが、底に吸盤がついていてテープが楽に取れる「グルー テープカッター」2255円や角がいっぱいの消しゴム「カドケシ」220円など、アイデア文具を次々売り出している。さらに、東京ビッグサイトで開かれたアジア最大級のオフィス家具の見本市「東京オルガテック2025」にも展示コーナーがありオフィス家具も手掛けている。展示されたのは「イングクラウド」28万3800円のみだがコクヨの特許技術が詰まった自信作で、座面が前後左右360度どの方向にも動き、ゆったり作業できるものとなっている。コクヨ全体の売上の半分近くを稼ぎ出しているのがオフィス家具事業。取材の日にコクヨ品川オフィスで行われていたのは文具部門のワークショップで、周囲から「英邦さん」と呼ばれていたのがコクヨ社長・黒田英邦(49)。黒田社長は文具部門の本部長も兼任する現役のプレイングマネージャーで社員と同じ目線で意見がかわされている。コクヨは1905年創業、以降120年もの間黒田家が経営を担ってきた日本を代表するファミリー企業。黒田家の5代目社長・英邦社長のプレイングマネージャーの勇断に迫る。
創業100年を超える老舗企業は国内に4万社以上あるがうち8割近くが親族に事業を引き継がせる同族承継であることがわかっている。ファミリー企業は意思決定が迅速で後継者を育てやすいというメリットがあると言われているが創業家の御曹司としてコクヨに入社した英邦さんはどんな岐路に直面しどんな勇断をくだしたのか?コクヨの初代社長は富山県出身の黒田善太郎で大阪で紙製品のお店を開いた。そんなコクヨを大企業に育てたのが黒田善太郎の息子で2代目社長の黒田しょう之助。しょう之助は、1960年にスチール製のファイリングキャビネットを発売するなど紙製品だけでなくオフィス家具に本格参入するなど迅速な意思決定で事業を拡大。文具の分野でも1975年にキャンパスノートを発売。これもしょう之助が牽引したものでそれまで糸とじだったノートを糸をつかわずノリでとめる無線とじという技術を開発した。さらにしょう之助は工場の機械化にも着手するなど迅速な意思決定で急成長させた。コクヨのカリスマ的経営者・しょう之助をよく知るのが息子で4代目社長(現・会長)の黒田章裕で、しょう之助は怖い人だったという。英邦は1976年兵庫県尼崎市生まれで経営者の子どもが多いことで知られる甲南幼稚園から甲南大学までエスカレーター式で進学。幼少期から帝王学を受け付けられたのかと思いきや、コクヨについて文房具以外は知らず、教えてもらえなかったという。将来コクヨを継ぐことを特に意識することなく大学卒業後に2年間アメリカに留学。そんなときネットの掲示板にコクヨの社員が不満をかきこみ大炎上した事実を知り、初めて家業に入ることを意識し始めた。英邦は周囲に相談すると、大半が新卒でコクヨに入ることに反対し別の会社に一度入ってはどうか?という声が多かった。ここで英邦は大きな岐路に直面。コクヨへ入社するのか別の会社で修業をつむのか。御曹司・英邦に決断は?

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
福岡県東峰村では土砂が流入し閉鎖していた河川プールがきょうから営業を再開した。長野県阿南町ではユネスコ無形文化遺産に登録されている新野の盆踊りが昨夜から始まり、きょう明日の3日間、毎晩9時~翌朝6時まで踊り続ける。山形県尾花沢市では尾花沢牛肉まつりが開催。地元のブランド牛「雪降り和牛尾花沢」を参加者7人が焼いて味わうイベント。羽田空港にはお盆休みから帰る人の[…続きを読む]

2025年8月15日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!沖縄進化スポット巡り
昨年は約1000万人の観光客が足を運んだ沖縄県。7月25日には大自然を楽しめるアトラクション豊富なジャングリア沖縄も開業しているが、ジャングリアとともに楽しめる沖縄県のスポットを特集。沖縄は南国でありながら大阪府が38.1℃に対し、那覇市での最高気温は33.3℃と避暑地としても存在感を高めている。古宇利大橋は海の風を楽しむことが出来るのが特徴で、電動キックボ[…続きを読む]

2025年8月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびエンタメfun
CreepyNutsの全国ツアー・横浜公演が開催され、新曲「Mirage」を披露。今後福岡・大阪公演を予定し、10月からは初のアジアツアーがスタート。

2025年8月15日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
和歌山・アドベンチャーワールドでは今年6月に4頭のパンダ全てが中国に返還された。日本で見られるパンダは上野動物園のシャオシャオ・レイレイのみ。その2頭も来年2月に中国への返還期限を迎える予定。日本からパンダがいなくなる可能性がある。一昨日もパンダを一目見ようと40分待ちの大行列だったという。国内のパンダが減る原因の一つにワシントン条約がある。原則的に商業目的[…続きを読む]

2025年8月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
東京・汐留の現在の気温は27.2℃、湿度は67%。くぼさんは「きょうは低気圧の影響で北日本・北陸で通り雨がありそう。一方、西日本・東日本は高気圧圏内でよく晴れそう。ただ、晴れて気温が上がると午後は大気の状態が不安定となります」などと解説した。全国の週間天気予報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.