TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪管区気象台」 のテレビ露出情報

きょうは、さくらの日。大阪で、大阪管区気象台・島田昇司さんが桜の開花を宣言。平年並みの開花で、去年より3日早い。大阪は、来月4日ごろに満開の予想。山梨・市川三郷町・宝寿院では、しだれ桜が見頃。福島・郡山市の梅ロードでは、梅が見頃。今年は例年よりも2週間ほど見頃が遅れているため、4月上旬にはシダレザクラとの共演も楽しめそう。この後、東京「高輪ゲートウェイシティ」から中継。
住所: 大阪府大阪市中央区大手前4-1-76
URL: http://www.jma-net.go.jp/osaka/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
近畿ではおとといの和歌山に続き大阪でも開花の発表があった。きのう午後10時半すぎ大阪管区気象台の職員が大阪城西の丸庭園にあるソメイヨシノの標本木を観察、5輪以上咲いていることが確認できたことから桜の開花発表となった。大阪城公園には約3000本の桜が植えられていて1週間ほどで満開となる見通し。

2024年10月31日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
来年1月で阪神淡路大震災から30年になるのを前に、大阪管区気象台は大阪でも多くの被害が出たことを知ってもらおうと、震災当時の写真などをホームページで公開している。救助活動に携わった大阪市消防局の職員へのインタビューなどを見ることができる。

2024年10月30日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
大阪管区気象台は大阪でも多くの被害が出たことを知ってもらおうと阪神・淡路大震災当時の写真などをホームページで公開している。救助活動に携わった大阪市消防局の職員へのインタビューなどを見ることができる。

2024年10月30日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災では6434人が犠牲になり、大阪府内でも多くの建物に被害が出て31人が亡くなった。大阪管区気象台は地震への備えにつなげてもらおうと、当時の写真や救助活動に携わった大阪市消防局の職員へのインタビューなどをホームページで公開している。掲載された写真では崩壊した家屋などが捉えられていて、被害の大きさを確認することができる[…続きを読む]

2024年8月29日放送 14:20 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
台風10号は熊本県付近を北へ進んでいるとみられ、近畿地方にはあさって土曜日から来月1日の日曜日ごろにかけて接近するおそれがある。午前11時までの1時間に奈良・下北山村で36ミリの激しい雨が降った。あす予想される最大風速は海上で25m、陸上で20m、最大瞬間風速は25mから35mとなっている。あす朝までの24時間に降る雨の量はいずれも多い所で近畿の南部で200[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.