TVでた蔵トップ>> キーワード

「天安門事件」 のテレビ露出情報

今日のスポットライト。テーマは日本で急増する中国の人達。永住や留学などで在留する中国人はことし、84万人余り。その背景は“潤”と呼ばれる動き。海外に逃げることを意味した言葉だ。移住者が口にしたのは、中国で強まる言論統制や中国社会に対する不安の声だった。展旭さんは、中国で音楽活動に対する規制が厳しくなったと感じ、自由な環境を求めて移住したという。杉並区でライブハウスを経営し、中国と日本の音楽文化の交流の場となっている。自由な雰囲気を味わってほしいと、中国のバンドに日本での活動の場を提供している 。趙国君さんは、中国語の書籍を扱う書店を経営している。天安門事件に関する本など、中国では販売できない書籍も取り扱っている。趙国君さんは中国の政治や社会に関する講演会などを行っていたが、批判的なテーマなどもあり、講演や私生活までもが制限されるように。今、力を入れているのは中国で行っていたような講演会を開くことだという。日本で活動する中国歴史学者の方を招き、多くの在日中国人の人々が参加し自由に意見を交わしあった。日本だから開けた書店が、中国人の居場所になってほしいと語る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月7日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
北海道の自治体の多くが地域の活性化を自衛隊に依存してきた。オホーツク海に近い北海道遠軽町。終戦後、GHQの司令部に直接陳情して自衛隊の前身警察予備隊を誘致した。予備隊は陸上自衛隊第25普通科連隊となり、そのまま駐屯。雪の中での戦闘を専門とすることから、別名「スキー部隊」とも呼ばれる。連隊通りが駅から駐屯地にまっすぐにのびる。有事を想定して建設されたことがうか[…続きを読む]

2024年11月27日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋話題の言葉から読み解く”中国の今”
話題の言葉から中国の今を読み解く。講談社「現代ビジネス」近藤大介編集次長の解説。中国ではことし9月以降無差別殺傷事件が相次いでいる。今月12日、政府は地方政府に対し治安対策の徹底を指示。広東省は投資に失敗した人、職を失った人など「八失人員」(政府が管理する8つのタイプの人)に当てはまる人を監視。2017年時点で中国全土にAI顔認証機能付き監視カメラが約1億7[…続きを読む]

2024年10月23日放送 14:35 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー あの日の記録
NHKアーカイブス映像で、10月23日の出来事をたどる。1993年10月23日、上海の楊浦大橋が完成。橋本体の長さは1172mで、ケーブルで橋げたを支える斜張橋としては当時世界最長だった。歩道や観光用のエレベーターもあり、天安門事件以来冷え切っていた海外からの投資を呼び込もうとしたシンボルだった。

2024年10月12日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説 これくらい知っておこう!!
先月、中国で起きた日本人男児刺殺事件。犯行動機は明らかにされていないが、日本では中国人の反日感情について報じられている。実際はどうなのか池上彰が解説。1989年、民主化を求める学生らを政府が武力で弾圧した天安門事件。この事件がきっかけで反日教育が始まったという。中国共産党は天安門事件を大いに反省。二度とデモが起きないよう国民を徹底的に教育することにした。そこ[…続きを読む]

2024年10月12日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
傘を掲げて香港の中心部を占拠する学生や市民。民主的な選挙制度の実現を求め2か月余りにわたり続いた雨傘運動。中心的な役割を担った一人、朱耀明さん。雨傘運動から10年、香港では反政府的な行動や言動への統制が強まり、朱さんも4年前、香港を離れた。先月、日本に招かれた朱さんがこうした現状を語った。東京大学駒場キャンパスで開かれたシンポジウムに登壇した朱さん。朱さんの[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.