TVでた蔵トップ>> キーワード

「天皇皇后両陛下」 のテレビ露出情報

天皇皇后両陛下は戦後80年のことし、戦没者の慰霊などのため各地を巡られる見通し。両陛下があす初めて訪問されるのは、小笠原諸島の硫黄島。東京都心からおよそ1200キロ離れた玉砕の島の1つ。太平洋戦争の末期、空襲の中継地として島を必要としたアメリカ軍と、迎え撃った日本軍守備隊による激しい地上戦になった。守備隊は1か月余り持ちこたえたものの全滅し、日本側はおよそ2万1900人、アメリカ側もおよそ6800人が戦死した。島民が強制的に疎開させられる中、軍属として徴用されるなどした男性が島に残され命を落とした。今回の訪問には、元島民の子孫も同行する。麻生憲司さん。島に残った親族は戦闘で命を落とし、麻生さんの一族など元島民は、今も不発弾処理や火山活動などを理由に島への帰還が認められていない。硫黄島帰島促進協議会の会長だった父親の康次さんは平成6年、上皇ご夫妻が硫黄島を訪問された際に同行していた。麻生さんは今回、同じ役割を務める。両陛下はことし、沖縄、広島、長崎も訪問される見通しで、上皇ご夫妻が巡られた戦後50年の旅と重なる慰霊の旅になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
天皇皇后両陛下は日本時間きのう、8日間の公式訪問を終え、モンゴルのチンギス・ハーン国際空港を政府専用機で出発された。歴代天皇で初めてとなるモンゴル公式訪問は、歓迎式典や大統領夫妻との会見に臨み、友好親善を高められた。晩餐会では、陛下自らビオラを演奏し、伝統の馬頭琴の楽団と共演した。戦後80年の節目にあたり、モンゴルに抑留され亡くなった日本人の慰霊を天皇として[…続きを読む]

2025年7月14日放送 8:15 - 9:00 NHK総合
あさイチ(特集)
国会の正面から見て右側に位置するのが参議院で、戦前の貴族院に変わって今の憲法のもとで昭和22年に創設された。国会が招集されると開かれる開会式は、天皇陛下をお迎えして参議院の本会議場で行われる。定員は、選挙区が148・比例代表が100の248で3年ごとに半数が改選される。今回の選挙では、非改選の欠員を含む125議席で争われる。立候補できるのは30歳以上で、任期[…続きを読む]

2025年7月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
天皇皇后両陛下が、8日間のモンゴルの公式訪問を終え、帰国された。歴代天皇で初のモンゴル公式訪問では、歓迎式典や大統領との会見に臨まれた。晩餐会では、陛下自らがヴィオラを演奏された。また、戦後80年の節目にあたり、モンゴルに抑留されて亡くなった日本人の慰霊を天皇として初めて行われた。

2025年7月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
モンゴルへの公式訪問を終えた天皇皇后両陛下が帰国した。両陛下はきのうウランバートル校外の空港で儀仗隊が並ぶなか閣僚らからの見送りを受け政府専用機で出発、羽田空港では出迎えた秋篠宮ご夫妻などを笑顔で挨拶をした。歴代の天皇・皇后として初めてモンゴル訪問をした両陛下は野生馬モウコノウマの保護地区まで足を運び今年生まれた2頭に陛下は「友」皇后さまは「愛」と名付けて雄[…続きを読む]

2025年6月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
天皇陛下は、来日しているドイツのシュタインマイヤー大統領を皇居の御所で出迎えられた。天皇陛下はきょうから広島県を訪問することを伝え、戦後80年にあたり「過去と向き合い次の世代に伝えていくことが非常に重要だ」と話された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.