TVでた蔵トップ>> キーワード

「天童市(山形)」 のテレビ露出情報

まずは投稿された不思議体験。1994年、山形市で起きた。夜10時過ぎ、姉とドライブをしていた当時中学生の高橋さん。ルームライトを付けている50代くらいのおじさんが白い手袋をはめ両手をハンドルの前で回す謎の動きをしていた。あってはならないことは「超能力!?ハンドルを触らず運転するおじさんを見た」。ハンドルを触っていないのに勝手に動き続け、車線変更を繰り返していた。遭遇したのは国道13号線。目撃エリアを走行してみると凹凸の激しい道路でハンドルが取られる。スタジオではバカリズム意外は信じないとした。
検証スタート。手放しおじさんを目撃したエリアは山形市・天童市・東根市の15km。聞き込み調査を行った。約30年前、都市伝説のように広がっていたようだ。さらに手放しおじさんを姉と一緒に見たという男性と遭遇。現場は夜の国道13号線。投稿者・高橋さんと年代や場所、ルームライトを点灯、白手袋を着用し手を回すような仕草をしていたことが共通している。その後も続々と目撃者を発見。目撃者からは盆踊りぐらい手放し、ウインカーも手放し、山道のカーブも手放し、意外と会話してくれると証言が出た。マジシャンの中村龍平さんはイリュージョン系を得意とし日本一にも輝いたことのある凄腕。私有地を借りて実演してくれた。見えていたのは偽物の腕で糸で釣っている。ハンドルの下は横から見られないので下で動かしていた。これまでの証言から手放しおじさんはいつも北へ向かっていた。さらに30年前に手放しおじさんを取材した人物が。当時、手放しおじさんが住んでいたのは目撃情報より北の大石田町。その街へ向かい調査。手放しおじさんの自宅へ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさし(きてけろ山形!まさしも踊る)
伊藤アナと梶村アナによるPRコーナー。NHK山形放送局では村山地域を会場にNHK文化祭を開催。山形の4地域の区切られた理由をおクイズで出題した。正解は4つの藩に分かれていたこと。村山地域の名物は芋煮。天童市は将棋駒の生産量が多く、春には人間将棋が行われる。500円玉ほどの大きさのさくらんぼも特産。10月10日の公開放送で「やままる」「なにしったのや~?」を村[…続きを読む]

2025年9月20日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダホラン千秋さんの旅
蔵王温泉についてホランは「館内にも温泉は幾つかあるが、周りにも湯巡り出来るように公衆の温泉が沢山ある。」などと話した。

2025年9月2日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
最深日本研究算額を知りたい
アントニアのフィールドワークに同行させてもらうこととなった。まず向かったのは観光案内所で電動アシスト自転車を借りていた。目的地は6キロ先のお寺で自転車を使うのは研究費節約のためである。アントニアは来日して2年で研究の大半が旅となっている。40分ほどで「若松寺 若松観音」に到着。現存する資料からここに江戸時代の算額があると知った。算額にあるのは多くが図形問題だ[…続きを読む]

2025年8月25日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
帰省シーズンを迎えるが街行く人のふるさと自慢をきいた。秋田県秋田市出身の女性は土崎港曳山まつりという重要無形民俗文化財大祭りが開催されるという。そのために女性や夜行バスで帰ると答えた。次に南アルプス市出身の女性はなにもないが水道水が美味しいと答えた。次に新宿に来ていた女性二人は愛知県知多市出身。海があるが海があまり綺麗ではないという。次に上野で出会った男性は[…続きを読む]

2025年8月22日放送 8:50 - 9:00 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(有吉のお金発見 突撃!カネオくん)
将棋のお金のヒミツに迫った。将棋をさす上で欠かせないのは駒と盤。その種類はさまざまで駒だけでも2000円のものから約80万円を超えるものまである。木製将棋駒の全国シェア90%以上を占めるのが山形・天童市。天童市将棋資料館には天童市で作られる駒の一部が展示されているが、その数120種類以上。駒に書かれた書体・使われる木材などが違うのだという。最高級の駒は盛り上[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.