TVでた蔵トップ>> キーワード

「天童(山形)」 のテレビ露出情報

さくらんぼ生産者・今野敬之さんは15年前、収穫直前のさくらんぼ木まるごと1本分が何者かに盗まれた。その8年後も木の枝が折られて実がもぎ取られたという。2回目の被害にあった翌年、盗難を防ぐために複数の防犯カメラを設置。カメラを確認し、違和感を感じたら警察に相談している。畑の周囲に張ったネットには鉄パイプを置き、侵入に手間や時間がかかるようにした。そして収穫を終えるまでの約3週間は、毎晩畑に泊まり込んで夫婦で交代で仮眠を取りながらさくらんぼを見張っているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(山形局 昼のニュース)
日本一早いさくらんぼの初競りは山形県内有数の産地である天童市の市場できょう行われた。出品されたのは高級品種「佐藤錦」と新品種「やまがた紅王」。初競りには4つの箱に詰められたさくらんぼが出品された。2Lサイズ1箱500グラムの佐藤錦は過去最高値に並ぶ100万円で競り落とされた(4年連続)。東京の大田市場に出荷した佐藤錦は過去最高値を更新する140万円で落札され[…続きを読む]

2023年9月30日放送 11:05 - 11:50 フジテレビ
KinKi Kidsのブンブブーンもうすぐ10周年突入!ブンブブーングルメ振り返りSP
タレの回がきかっけでオレの一番はコレというものを決める企画“オレコレ”がスタートした。新木優子がゲストの回では、お取り寄せ醤油ラーメンのオレコレを開催。山形県はラーメンの消費量日本一で、県内には個性的なラーメンがいくつもある。料理研究家・野口英世さんのおすすめは、文久元年創業の老舗そば店「手打 水車生そば」の「元祖!!鳥中華」。元々はまかないとして食べていた[…続きを読む]

2023年7月25日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
空気を冷やすのに欠かせないのが冷媒という物質。これまでは主にフロンが使われていたが、温室効果による悪影響が問題となってきた。そのため、自然から造られた冷媒を活用しようという動きが広がっている。山形県にある大手食品メーカーの工場では去年から冷凍食品の製造を開始。新たに導入したのが二酸化炭素などの自然冷媒を使った冷凍機。会社では2030年までに全工場の冷凍機を自[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.