TVでた蔵トップ>> キーワード

「天草(熊本)」 のテレビ露出情報

1日約370便の飛行機が行き交う伊丹空港に、毎日お昼どきに1機だけ現れる空飛ぶイルカ。それは、天草エアラインの「みぞか号」。世界文化遺産「天草の崎津集落」などで有名な熊本県天草は、野生のイルカを観察できるイルカウォッチングが観光の定番で、そのイルカをモチーフ―にしている。天草の方言で「かわいい」という意味。母親イルカのみぞかに、男の子の“かいくん”と女の子の“はるちゃん”があしらわれている。天草エアラインが所有している飛行機はみぞか号の1機だけ。天草エアライン設立当初から働く川崎茂雄さんは、「自分の車は洗わない。洗っているのはこれだけ」と愛情を注いでいる。天草と福岡を1日3往復しており、1日1便だけ熊本空港を経由し関西へ。九州以外で就航しているのは伊丹空港だけだ。午前9時過ぎ、伊丹行きに搭乗する客が集まってきた。みぞか号に一目ぼれした晴翔くんは毎日インターネットで運航情報をチェックし、みぞか日記をつけてきた。父親におねだりして、今回の搭乗が実現したという。天草エアラインは九州の地域の足として2000年に誕生。しかし乗客数が減少し、関西の客を取り込むため2010年伊丹空港に就航した。そして、2013年にみぞか号が生まれた。みぞか号の一日は大忙し。無事に客を運ぶことができ、川崎さんも一安心の様子だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!新宿DASH
松島聡と川上洋一先生が、東京・白金台にやって来た。東京23区内で野生のホタルが見れるのはここだけだという。昭和初期まで子どもたちの夏の遊びといえばホタル狩りが定番だった。しかし現在ホタルは激減。DASHのベース基地のある東京・下落合もかつては、落合蛍と呼ばれ江戸切きっての蛍の名所だった。戦後、都市化により絶滅してしまった。野生の蛍がいまなお行き続ける立入禁止[…続きを読む]

2025年7月20日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産長崎と天草 250年の奇跡 秘められた祈り
きょうの世界遺産は長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産。

2025年7月19日放送 23:30 - 0:00 TBS
人生最高レストラン今夜のごちそう様 稲垣吾郎
稲垣吾郎の人生最高の一品を紹介。二品目は「南の島で出会った 寿司」。草なぎ・香取と一緒に熊本で仕事があった際、地元の人に紹介してもらった天草の寿司店「鮓 たいと」。「ミシュランガイド 熊本 2018」で一つ星に掲載されたお店。地元・天草で獲れる旬の海の幸を使用。天草の塩・黒糖を使ったこだわりの酢飯で握る。稲垣のお気に入りは「いか」。丁寧に細かく包丁で切れ目を[…続きを読む]

2025年6月23日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組 テイスティング
「にっぽん百低山」を紹介。今回登るのは、熊本・天草諸島で人気の太郎丸嶽と次郎丸嶽。吉田類と宮崎美子が登山に挑戦した。太郎丸嶽への稜線は、岩稜帯が続き、鉱山のよう。分岐から30分歩き、太郎丸嶽の山頂に到着。山頂からは、宇土半島や天草諸島の島々が一望できる。太郎丸嶽の後ろには、次郎丸嶽がある。番組では、太郎丸嶽と次郎丸嶽の名前の由来を紐解く。吉田類と宮崎美子は、[…続きを読む]

2025年6月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
梅雨前線の影響で九州を中心に発達した雨雲が流れ込み、断続的に雨が強まっている。各地で冠水も発生した。コメ農家では、この雨で田植え前の作業が遅れ例年どおり収穫できるか不安をつのらせているとのこと。九州では降り始めからの雨量が400ミリを超えているところがあり、少しの雨でも土砂災害の危険度が高くなるおそれがある。鹿児島県では昨夜、線状降水帯が発生し鹿屋市では今朝[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.