TVでた蔵トップ>> キーワード

「太平洋戦争」 のテレビ露出情報

戦前カナダで活躍した日系人らの野球チームがある。しかし、太平洋戦争が始まると迫害を受けチームが消滅。そのルーツを調べる男性の思いを取材。滋賀・彦根市に住む松宮哲さんは家族のルーツを調べている。祖父の松宮外次郎さんは1896年に出稼ぎのためバンクーバーに渡り一代で財を築く。そして日系カナダ人らで結成(1914)された「バンクーバー朝日軍」で団長を務めた。朝日軍は体格差がある相手に対しバントや盗塁など日本風の野球を展開し優勝を重ねた。しかし1941年太平洋戦争が開戦すると、日系カナダ人=敵性外国人とみなされ全財産をカナダ政府に没収、複数の収容所に強制収容された。終戦から43年後、1988年カナダ政府は迫害政策を謝罪し日系カナダ人らに金銭補償も行う。そして朝日軍も見直され、2005年には差別の中でもフェアプレーの姿が評価され、当時の選手らにメダルが贈られた。所在がわからない選手が多い中、松宮さんらはその親族を探し出しこれまで15人ほどにメダルを届けた。まだメダルを渡せていないのは“円戸”という選手。そこで松宮さんは“円戸”という名字が多い和歌山・那智勝浦町を訪れ調査したがこの日は手がかりが見つからなかった。松宮さんは最終的に見つかるまで続けたいと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
台湾の植民地時代の記録映画「南進台湾」が残っており、その映像が流れた。1937年に日中戦争が始まると、日本は同化政策を強化しその様子も映像に残っている。こうした政策に反発した呉濁流は中国に渡ったが、日本のスパイだとみられ嫌われたという。そのため呉濁流は台湾を「アジアの孤児」と表現したという。太平洋戦争に入ると台湾国民も戦地に送られるようになる。1945年に日[…続きを読む]

2025年6月27日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(高松局 昼のニュース)
太平洋戦争末期の昭和20年7月4日未明、アメリカ軍の空襲によって約80%が焼けて、1359人が犠牲になった。戦後80年、高松市平和記念館では当時の様子を描いた絵画や写真など約30点が展示されている。うち、空襲の様子を描いた絵は、焼夷弾が落ちてきて家が燃える様子や、市民が布団や防空頭巾を被って逃げていたことを伝えている。この展示会は来月7日まで開かれている。[…続きを読む]

2025年6月27日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
陸上自衛隊の国分駐屯地に入隊した野間さんを取材。アメリカのヘグセス国防長官が「台湾有事は世界全体に壊滅的な結果をもたらす」と述べた。野間さんの大叔父は、22歳でルソン島で戦死した。野間さんが「自分も国を守れるような人間になりたいと思った」と話した。野間さんが、戦死した親族の墓参りをした。

2025年6月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!戦後80年 いま、平和ですか
台湾出身の陳金村さんは、特攻隊に所属していた元日本兵。日本兵について研究している陳柏棕さんは、これまで100人近い元日本兵と会い、証言を集めてきた。その一人が、陳金村さん。台湾は、50年間にわたり日本の統治下にあった。太平洋戦争では、20万人を超える台湾の人々が日本人として戦地に赴いた。金村さんも1944年、17歳の時に海軍に志願した。日本語で教育を受けたた[…続きを読む]

2025年6月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
鹿児島にある自衛隊の教育部隊に、今年太平洋戦争で戦死した親族をもつ18歳の若者が入隊。朝6時、新人隊員の1日が始まった。分刻みの集団生活の中で自衛官の基本動作を身につける。今年の春、高校を卒業した野間さんは、地元鹿児島の陸上自衛隊国分中頓知の教育部隊に入隊。身を持って国を守ることを誓ったこの日、早速小銃が手渡された。有事の際地上戦闘を担う隊員たち。台湾有事と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.