TVでた蔵トップ>> キーワード

「太平洋高気圧」 のテレビ露出情報

連日の猛暑について。先週火曜日に兵庫・丹波市柏原で41.2℃を観測し国内最高気温を更新した。さらに先月24日から12日連続で39℃超えとなった。今日は石川・小松で40.3℃を観測した。三井さんは猛暑の要因について「チベット高気圧と太平洋高気圧の2枚重ねになっていて、太平洋高気圧は日本の真上にある。さらに地球温暖化で海水温が上昇し、海が大気の熱を吸収しきれなくなっている」などと話した。明日は群馬・桐生で41℃と予想されている。三井さんは「南から暖かい空気が入り込みフェーン現象も起きやすい。加えてヒートロウと呼ばれる低気圧に熱風が入り込むので桐生などの地域は特に暑くなる」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
今週は太平洋高気圧の勢力が弱まり前線が南下する見込み。水不足が続く秋田・山形・岩手・宮城・新潟では明日以降曇りや雨が予想されている。

2025年7月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!やざピン天気
台風8号が熱帯低気圧から復活し、台風9号とW台風になっている。本州の真上には太平洋高気圧が張り出しており暑さが続いている。

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
今朝台風7号が発生、明日にも沖縄に接近するので強風・高波に注意が必要。例年に比べると台風の発生した場所が少し北側に寄っている。太平洋高気圧自体も例年より少し北に張り出している。これが北海道までもすっぽり覆っている状況なので北海道でも記録的な高温になっている。またフェーン現象も相まって気温が記録的に高くなったという。折りたたみ式の晴雨兼用傘が登場した。料金は1[…続きを読む]

2025年7月9日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(気象情報)
気象情報を伝えた。

2025年7月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
日本の南海上にある台風のたまごについて森気象予報士は「台湾付近にある熱帯低気圧が台風になりそうでこれが台湾のあたりからどうも東シナ海に進んでくる。この影響で消えたはずの前線が西日本で復活する可能性もある」などコメント。また、森気象予報士は週間天気予報解説資料を紹介し「10月頃は沖縄地方に熱帯じょう乱が予想されているが不確実性が大きい」などコメント。そして、き[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.