TVでた蔵トップ>> キーワード

「奈良県」 のテレビ露出情報

2007年、全国的なアイドルとなった和歌山電鐵・貴志駅のたま駅長。あれから18年たったいま、貴志駅に行ってみると猫がいたが「ニタマ」という名札になっていた。和歌山電鐵広報によるとたま駅長は10年前に16歳でこの世を去ったという。その葬儀には全国各地からファンが訪れ献花台は花束やキャットフードで埋め尽くされた。8年続いた“猫の駅長”もこれで終わりかと思われた。しかしたま駅長が天国へと旅立つ少し前に和歌山電鐵に「保護した三毛猫を引き取ってほしい」という相談があったという。そのとき引き取ったのが現在貴志駅にいる三毛猫「ニタマ」。初代・たま駅長はもういないが、その魂を受け継いだニタマを見るため連日たくさんの人が貴志駅を訪れている。そんななか番組取材班が出会ったのが東京からやってきたという猫大好きの20代・あやさん。あやさんはこのあと伊太祁曽駅に「よんたま」ちゃんを見に行くそうで取材班も同行させてもらうことにした。ちなみにあやさんが乗り込んだのは和歌山電鐵名物の「たま電車」。伊太祁曽駅のホームへ降りて駅舎へ向かうとよんたまがいた。伊太祈曽駅は和歌山電鐵が本社を置く重要な駅。以前はニタマが駅長をつとめていたが、初代の後継として貴志駅に転勤したため空席となった伊太祈曽駅の駅長はよんたまに任されることとなった。貴志駅のニタマ同様こちらのよんたまも大人気。さらにあやさんによると
「ごたま」もいるそうで、その真相を探るため取材班は後日再び貴志駅へ行くと人が大勢いた。実は初代たま駅長は亡くなったあと「たま大明神」としてホームにあるお社に祀られ、その10周年を記念するイベントが行われていた。熱烈なファンのなかにはたま駅長に人生を救われたという人いる。取材班は駅員に抱かれている「ごたま」を発見。ごたまは“鍵しっぽの猫”といい世界でも福猫と言われる猫なんだそう。現在貴志駅と伊太祈曽駅の副駅長として活躍している。初代から始まり5代目までたくさんの人を虜にしてきた猫の駅長たちだが、「さんたま」が抜けているのはなぜ?

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月25日放送 17:00 - 18:10 TBS
報道特集(特集)
大阪市内で行われた旧統一教会の集会、解散命令に講義するもので、約1600人の現役信者らが参加した。旧統一教会への恨みで凶行に及んだ山上徹也被告。2022年7月に奈良市内で演説中だった安倍元総理を銃撃し起訴。来週初公判が行われる。山上被告は現在の状況を引き起こすとは思っていなかった。事件を起こしたことが宗教2世の人にとって良かったのか悪かったのかわからないと話[…続きを読む]

2025年10月25日放送 1:34 - 2:34 日本テレビ
バズリズム 02来年 京セラドーム大阪ライブ Saucy Dog
Saucy Dogの経歴を直筆履歴書で深堀り。01年、当時7歳の石原がブラスバンド部でチューバを始める。後に東京スカパラダイスオーケストラとコラボ。05年、秋澤は地元の公立高校が荒れていて、それを回避するため中学受験。両親が音楽好きということもありベースを始めた。10年、せとがクラスの男の子の影響でドラムを始める。所属していたソフトテニス部が背部になり、その[…続きを読む]

2025年10月24日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
高市総理の所信表明演説が行われている。ヤジが飛んでることについて、金子さんは「ヤジは昔は議会の華と言いますけど、与党側は拍手をしたり“そうだ!”と言って盛り上げますけど、野党側はヤジをするのが慣例。だけど若い方々も高市さんに期待して支持してるとなると、どういったことをお話されるのか静かに聞かれたいことが多いのでは。冒頭特にうるさかったですけど、だんだん収まり[…続きを読む]

2025年10月23日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
令和県民ヘン県GP全国 小京都の謎 どれだけ京都っぽいの?
山口の小京都・山口市。駅近くには京都・八坂神社からご分霊を授かった同名の神社がある。京都と同じように小路が多く、空から見ると碁盤の目のようになっている。一の坂川の景色は鴨川に似ていなくもない。瑠璃光寺には京都と同じような五重塔がある。国宝にも指定されている。

2025年8月28日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(季節の映像)
奈良県の「ツバメのねぐら入り」の映像を紹介。平城宮跡で羽休め。日中の日ざしが和らぎ夜のとばりが下りる頃、集まり始めるたくさんのツバメ。ピーク時にはおよそ6万羽が一斉にヨシ原に集まり羽を休める。ねぐら入りは平城宮跡の夏の風物詩。ヘビなどの天敵から身を守るため背の高いヨシにとまり夜を過ごす。ねぐら入りは9月上旬まで見られる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.