TVでた蔵トップ>> キーワード

「妙心寺」 のテレビ露出情報

アメリカに住むドンさんは日本の合気道などを学び20年前に自身で考えた護身術の道場を開いた。愛してやまない日本のものは鐘。17人の僧侶が鳴らす京都知恩院の除夜の鐘は圧巻。鐘の歴史は古く、仏教伝来とともに伝わったという。ニッポンで独自に発展したのが長い余韻とうなり。ドンさんは6年前に日本に初来日した。
国内の約7割の鐘を作っている富山・高岡市を訪れた。老子製作所は江戸時代中期に創業。老子製作所の元井秀治さんに案内され井波別院瑞泉寺を訪れ、除夜の鐘の時にしかつなかい鐘の音色を聞いた。この鐘は元井さんの祖父が86年前に製作したもの。長い余韻とうなりの秘密は下に向かって肉厚になる構造。そして鐘作りの現場へ。ドンさんは老子製作所で鐘の製造を見学した。
鐘の製造期間は3か月から1年。まず原寸大の設計図を作り型を作成。中子に外型をかぶせ隙間に銅を流し込み鐘が完成する。重量1tで約500万円。最大で40tを超えるものもある。模様をいれるために型を外型に埋め込む。鐘の上部につけられた突起物の乳は108個、型を外型に埋め込むことで鐘に乳がつく。形は様々、回し型は般若さんの手作り。1つ作るのに3分。ドンさんも体験した。さらに外型作りも教わった。型に溶かした銅と錫を流し込んだ。藁灰は酸化を防ぎ不純物を吸着する。入魂式を経て鐘は特殊な力を持つという。
住所: 京都府京都市右京区花園妙心寺町64
URL: http://www.myoshinji.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月22日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
はじめまして!一番遠い親戚さん一番遠い親戚さん
松田の8親等の節子さんは松本潤ファン。7親等の僧侶の古川大航さんは10代で出家し、静岡や京都の寺で修行。世界各地を渡り歩いた。82歳から98歳まで妙心寺派管長を務め、「鼓月」も名付けた。また、松田はハワイにも親戚がいることが分かった。

2024年6月10日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(気象情報)
京都・妙心寺では沙羅双樹の花が見られた。全国の気象情報を伝えた。

2024年2月28日放送 15:10 - 15:40 NHK総合
美の壺File595 瑞穂の国の 龍
京都・妙心寺の天井には直径約12mの龍が描かれている。約360年前の姿をとどめている。狩野探幽が雲龍図を完成させるまでに多くの時間を費やしたという。岐阜・瑞龍寺にも障壁画の龍が住んでいる。描いたのは日本画家の土屋禮一さん。障壁画に取り掛かる際に、住職から「蔵頭露尾」という言葉を教わったという。あえて正面からとらえた龍に挑み最も苦心したのは目だという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.