TVでた蔵トップ>> キーワード

「妙高市(新潟)」 のテレビ露出情報

食卓の脇役ではなくメインに据えた豚汁専門店が増加している。東京・新宿区にある「とろ〜り豚汁めし 八百食堂」では豚汁めし定食が人気、野菜の旨みが溶け出したとろみのある豚汁が人気。「ごちとん 渋谷新南口店」では「ごろごろ野菜のごちそう豚汁定食」が人気、現在7店舗まで拡大している。なぜ豚汁専門店が増えているのか。月刊食堂・編集長・通山茂之は「健康志向の高まりがある。いろいろな種類の野菜を少量ずつ摂れるのは豚汁の特性としても強い。豚汁をスープ料理としてとらえれば具材はなんでもよい。店側はメニューバリエーションを広げやすいのがメリット」と話した。例えばごちとんでは8種類の豚汁を販売している。
ラーメンチェーン・花月嵐では今年から期間限定豚汁ラーメンを発売、新潟・妙高市の行列ができる豚汁専門店・とん汁の店たちばなとコラボ、全国180店舗で提供している。
今年はコンビニの豚汁も進化しておりセブン-イレブンでは食文化にあわせて味や具材を変えた豚汁を販売、その数は全国で12種類で一方、京都では西京味噌など地域食材を使用している。
豚汁を家で作って楽しみたい人も増加。投稿閲覧サービス・no+eでは豚汁に関するレシピ投稿がここ3年で1.8倍、記事PV数は4.5倍という人気ぶりだった。中でも人気のスープ作家・有賀薫さんのレシピ本は発行部数2.5万部を突破している。
有賀薫さんに野菜1つでできる豚汁や2日目も美味しい豚汁を教えてもらった。トマト2個はヘタを取って八つ切にし豚肉は好みの大きさに切る。鍋かフライパンでごま油を熱してトマトの断面を下にして2~3分炒める。豚肉を軽く炒め肉の色が変わったら水500mlをいれ弱火で5分、味噌を溶かし入れひと煮立ちして完成。
有賀薫さんのくるくる豚汁のレシピを紹介。大根をいちょう切りにし豚バラ肉はくるくる巻く。鍋に大根を入れその上に巻いた豚肉をのせ、水200mlを加えフタをして中火で約5分蒸し煮にする。結びしらたきを入れ水500mlを加え味噌半量を溶き入れ弱火で約20分煮込む。残りの味噌を入れひと煮立でお好みで七味をかけて完成。2日目には冷凍うどんと卵をいれて煮込めばくるくる豚汁うどんが完成となる。またトマ豚汁でトマトの代わりにネギをフライパンで焼き目をつけて作る焼きネギ豚汁も美味しいなどと紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!新潟県民の熱愛グルメ極
麻婆麺についてトーク。西山茉希が、ラーメンチェーン店・三宝亭の五目ラーメンについて語った。このあと、麻婆麺大試食会。

2025年3月30日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい(オープニング)
奥貫薫がやってきたのは新潟県妙高市。雪上で唐辛子の雪さらしをしているという人々に出くわした。これはかんずりという商品で、ここでしか作られていないという唐辛子に糀、柚子、食塩を加えて熟成し発酵させた調味料。雪の上にさらし、唐辛子の灰汁などを吸ってもらい辛さがまろやかになるという。奥貫もゆきさらしを行った。次にかんずりの売っている本社工場へ。かんずりを味噌汁に入[…続きを読む]

2025年3月25日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない大葉の世界)
大分県産上品な香りが特徴の大葉を使った大葉ジェノベーゼを試食。ジェノベーゼ風大葉ソースはパスタにあえるだけで作れる累計販売100万個超えの人気調味料となっている。
ガツンと大葉の香りを楽しみたい人におすすめは宮崎県産。2代目の野中さんがこだわる濃厚な香りを生む方法は香りの強い株のみを嗅ぎ分け継いできた門外不出の種子。肉料理と合わせることで爽やかかつ食欲を刺[…続きを読む]

2025年3月22日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
有吉くんの正直さんぽ(有吉くんの正直さんぽ)
「なまめん直売所 麦 上野店」では麺のほかにスープなども販売している。スープの人気1位は二郎系のラーメンスープで、なま中華麺OS#8Sなどの太麺と相性が良いとのこと。さらに色々なラーメンに適したチャーシューやメンマなどのトッピングも揃えられている。この店は新潟・妙高市で創業140年を誇る嶺村製麺所の直売店で、妙高山のミネラル豊富な雪解け水で作る麺はもっちりと[…続きを読む]

2025年3月9日放送 19:00 - 20:54 TBS
坂上&指原のつぶれない店14人の社長が選ぶ!絶対流行るチェーン店
スゴイ社長がついつい通っちゃう店、全国200軒以上展開でそばチェーン店舗数No.1のゆで太郎の池田社長とU.RAKATAの臼井社長が妙高市のスキー場などが近くの場所で大行列ができるある専門店を紹介する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.