TVでた蔵トップ>> キーワード

「姫路市(兵庫)」 のテレビ露出情報

1品目は高級食パン専門店レトワブールのおいしい食パンを紹介。価格は1斤1900円。週1度火曜日のみ10本だけしか販売しない限定品。おすすめの食べ方の焼き立てに冷たいバターを乗せる方法で試食。最高級生クリームやアカシア蜂蜜など最高級食材を使用し作っているという。次に名古屋市のNARUMISMの肉オニマシカレーパンを紹介。名前の通り肉がたっぷりはいっているカレーパンでベストお取寄大賞金賞のもの。牛タンや牛肩ロースなど食感の違う肉をカットしているので食べごたえがあるという。おすすめの食べ方は冷凍のまま電子レンジで1分半加熱し、トースターで両面1分ずつ焼くこと。3つ目として鎌倉市のCALVAのプラチナ パン・オ・ショコラを紹介。これは焼く前の状態で届くのが特徴。オーブンで焼くことで焼き立てが家で味わえる。開発者は東京プリンスホテルとフランスでパンづくりの技術を学んだ超一流の職人。北海道産発酵バターなどを使用している。沖縄県那覇市にあるデリカテッセントランクの「Salt(塩パン)」。糸満産の粗塩を使用していて、生地の甘さを引き立てている。イタリア産のエキストラバージンオイルをたっぷり塗ることで香りとサクサク食感がプラスされている。10個入りで1350円。田渕章裕は「沖縄行く交通費考えたら取り寄せるとお得」とコメントした。紹介したパンはおとりよせネットから購入可能。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー羽鳥パネル
きょう未明、1ドル160円80銭を記録するなどとどまることを知らない円安。その影響もあり増え続ける外国人観光客、そこで取り沙汰されているのは”二重価格”。姫路城では入場料1000円(18歳以上)が外国人だけ4300円に?”二重価格”あり?なし?

2024年6月26日放送 19:00 - 20:40 テレビ朝日
朝メシまで。(世界に誇る新幹線を支える真夜中の仕事SP)
中野秀清さんのお仕事は駅弁屋祭などで販売されている駅弁を作っている。そのこだわりは手作りのこだわりの駅弁。朝6時までに1300個の駅弁を搬入している。中野さんの会社は兵庫県姫路市のまねき食品。30種類の駅弁を24時間体制で作っている。その日は3時30分に1200個を新大阪駅・京都駅へトラックで運ぶなどのスケジュールとなっている。30種類の駅弁を9人で調理して[…続きを読む]

2024年6月23日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
日本人と外国人で、異なる料金設定をしている東京・渋谷区の海鮮バイキングの店。フロアを見てみると、日本人を接客しているのは、日本語しか話さない従業員。奥の外国人観光客を接客しているのは、英語が話せる従業員だ。この店では、英語が話せる従業員を必ず1人シフトに入れる。その人件費を捻出するため、料金に差をつけた。さらに、もう一つ理由があった。店によると、外国人の方は[…続きを読む]

2024年6月23日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!注目ニュース この後どう動く?
二重価格は世界では採用しておりベルサイユ宮殿では18歳未満または26歳未満のEU諸国在住者は無料である一方でそれ以外の人たちは約3600円、ルーヴル美術館でも18歳未満または26歳未満のEEA在住者は無料である一方でそれ以外の人たちは約3800円などとなっている。スタジオでは自治体によってやり方が異なっていてもいいと思うなどの意見が出た。

2024年6月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋世の中のナゼに迫る!ナゼナゼNEWS
兵庫・姫路市にある国宝で世界遺産でもある姫路城では、去年訪れた外国人来場者が過去最多の45万人を記録。姫路市・清元市長は外国人観光客に対し姫路城の入城料の値上げを考えているとした。現在の入城料は18歳以上で1000円(約7ドル)、外国人観光客に限り約4倍となる約4700円(約30ドル)に引き上げる案を検討。この発言に大阪府・吉村知事は「大賛成。大阪城もやった[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.