TVでた蔵トップ>> キーワード

「姫路市(兵庫)」 のテレビ露出情報

岡山・備前市の離島・鴻島はかつてバブル時代に別荘地として開発されたが、バブル崩壊とともにほとんどが廃墟となった。国内だけでなく海外からも移住者が増えている。鴻島の住民は50人で約半数は移住者。兵庫・姫路市から移住した夫婦の住宅は築25年、14畳のリビング、7畳のロフト付きで200万円だという。全国の中古一戸建ての平均価格は、2830万円。コロナ禍を機におととし住民票を鴻島へ移し、鴻島と兵庫県の2拠点生活をしている。島からは、約100万円で購入した小型ボートと車で2時間半かけて通勤している。定期船は1日5便運行していて、鴻島から15分の港町にスーパーや飲食店、病院、学校などがある。5年前に中国から移住してきた夫婦は2年前から鴻島で民泊を経営している。築34年の住宅をリフォームしたという。外国人観光客が年々増え、現在は民泊の利用者の半分以上が外国人だという。バブル期だった1980年代後半、鴻島は別荘地として開発された。しかしバブルが崩壊し別荘の管理会社が次々と倒産し残された別荘は廃墟となった。三和開発コンサルタント・高野光秋代表がSNSやユーチューブで「離島で築年数が経過していることから瀬戸内海を望む家を格安で手に入れられる」とPRした。5年間で67軒を販売し、このうち15軒以上は外国人が購入したという。高野代表は「最近は多拠点生活は増えてきていると感じる。時期などで使い分けている」と話す。去年8月には島で唯一となるカフェ「Private AXIA」がオープン。去年大阪から移住してきた店長の男性は「自然が多く空気がきれい。移住者が増えるといい」などと話した。カフェでは、海を間近に感じながらバーベキューも楽しめる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
姫路市の様子をバックに、気象情報。

2025年4月14日放送 2:20 - 2:50 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBaメタバース×教育
民間学童「こどもクリエ塾」では、メタバースプラットフォームを運営するmonoAI technology社と協業で教育にメタバースを活用しようと画策中。monoAIでは過去、療養中の子供たちにメタバース空間を提供し他者とコミュニケーションをとってもらうイベントを実施。
民間学童「こどもクリエ塾」では、メタバースプラットフォームを運営するmonoAI tech[…続きを読む]

2025年4月9日放送 22:00 - 23:16 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
今や世界中で人気を博す和食。特に牛肉の輸出は飛躍的に伸びていて、昨年の輸出額は600億円を超えた。最大の輸出先はアメリカ。食肉の販売・製造を行う兵庫県姫路市のエスフーズは和牛の輸出量日本一を誇るが売上の3割はアメリカへの輸出となっている。輸出する際の関税はきのうまで26.4%だったが、きょうからトランプ関税によって50.4%に。すでに輸出先の複数の業者から取[…続きを読む]

2025年4月8日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないかまぼこの世界)
正田さんおすすめのアツアツかまぼこを紹介。ひとつめは、富山県の「鮨蒲本舗河内屋」。富山県内では最も後発のかまぼこ店で、北陸新幹線開業を機にリニューアルした「棒S」シリーズが看板商品となっている。味は5種類で、スティック型で食べやすい。グレードのいいすり身を使用し、濃厚なチェダーチーズと合わせている。マツコは試食し、加熱したものと加熱していないものを試食し、冷[…続きを読む]

2025年4月6日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(気象情報)
日本全国の気象情報。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.