2025年4月9日放送 22:00 - 23:16 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 細川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
速報 対米関税84%へ 貿易戦争激化

トランプ大統領はきょう、世界各国に対して相互関税を発動。中国に対しては104%という異常な税率を課した。中国政府はトランプ政権への強硬な姿勢を崩さず、アメリカからの輸入品に対して追加関税を50%課すと発表。これまで中国とアメリカの間で相互、報復、追加など関税の引き上げが何度も続き、日本時間10日の午後1時には中国のアメリカ関税84%が発動する見込み。アメリカが中国に課した関税率104%は中国のGDP成長率を1.8%押し下げるという試算も出ている。米中双方の国民からは不安の声が。トランプ氏の側近の間でも意見は分かれている。ナバロ大統領上級顧問はホワイトハウスで貿易などを担当し、関税政策を主導。それに異を唱えたのがイーロン・マスク氏。SNSやテレビ番組などで互いを批判する発言を繰り広げ、マスク氏はトランプ氏に関税計画の撤回を直訴しているとの報道もある。背景にあるのはマスク氏が経営するテスラの販売低迷。これまで欧州で順調な販売台数の推移となっていたが、マスク氏がトランプ政権の一員となると販売台数が32%も減少。さらにテスラが販売するEV車には多くの海外製の部品が使われており、業績悪化を危惧しているとみられている。アメリカ企業には扱う製品に日本製の部品を使用しているところが多い。日本政府は取引のある国内企業への対応を少しずつ進めている。

キーワード
Cable News Networkイーロン・マスクテスラドナルド・ジョン・トランプパナソニックピーター・ナヴァロボーイングルイジアナ州(アメリカ)ロサンゼルス(アメリカ)ロンドン(イギリス)ワシントン(アメリカ)中華人民共和国外交部北京(中国)林剣深セン(中国)秋元俊吾総理大臣官邸赤澤亮正
アメリカ国民への影響は

信じがたいほどの高関税はアメリカ国民にも深刻なダメージを与えつつある。ニューヨークのスーパーマーケットから中継。すでに空前のインフレとなっているアメリカではメキシコ産のミニトマトが約1010円で販売。そこに対メキシコの25%の関税が上乗せされた場合、1262円となる。さらに対中国の104%の関税が上乗せされた場合、中国産ののり約1010円は約2060円に値上がりする。専門家の間では早い段階で店頭に並ぶ商品に関税価格が反映されるのではないかといわれている。また、アメリカのスーパーで売られている半数近くの商品が関税の影響で値上がりすると見られており、アメリカで暮らす人々は関税をどうしのぐのか頭を悩ませている。

キーワード
ニューヨーク(アメリカ)
輸出の現場では”方針転換”も

今や世界中で人気を博す和食。特に牛肉の輸出は飛躍的に伸びていて、昨年の輸出額は600億円を超えた。最大の輸出先はアメリカ。食肉の販売・製造を行う兵庫県姫路市のエスフーズは和牛の輸出量日本一を誇るが売上の3割はアメリカへの輸出となっている。輸出する際の関税はきのうまで26.4%だったが、きょうからトランプ関税によって50.4%に。すでに輸出先の複数の業者から取引の中止や延期が伝えられていて経営方針の見直しを迫られている。北海道・紋別市のホタテ加工会社も売上の2割をアメリカへの輸出が占めており、「なんとか政府にがんばってもらいたい」と関税交渉への期待を語った。アメリカ通商代表部のグリア代表は日本との交渉は新しいフェーズへ移っていると表明。「日本は米国産のモノをもっと買うべき」との主張を崩さないでいる。江藤拓農林水産大臣はアメリカの反応に対し「今のところ反応したりコメントしたりということはございません」と静観する姿勢を強調した。

キーワード
アメリカ合衆国通商代表部エスフーズジェミソン・グリア丸ウロコ三和水産姫路市(兵庫)江藤拓紋別市(北海道)総理大臣官邸
速報 中国 対米関税84%に引き上げ

トランプ関税によって世界中がひどいフラストレーションを抱える状態になっているが、最大の問題は米中がもはや貿易戦争という極めて危険な状態に発展したこと。トランプ関税により世界中の経済弱者という人たちが追い込まれてしまう、致命的な傷を与えようとしている。

キーワード
ニューヨーク株式市場
大阪・関西万博 開幕直前の姿

大阪・関西万博の報道関係者向けの内覧会メディアデーが開催。商売繁盛を願う大阪の伝統行事・宝恵駕籠行列が行われた。期間中、日本を代表するお祭りが入れ替わりで会場を盛り上げる。55年前、大阪万博で注目された人間洗濯機は、よりスタイリッシュに。パイロットのいない空飛ぶクルマ。2030年ごろに無人飛行の実用化を目指す。ガンダムパビリオンでは、アニメ「機動戦士ガンダム」のその後の世界を体験できる。ガンダムシリーズが描いてきた宇宙での暮らしや、まだ実現していない科学技術を映像などを通して体験できる。158の国や地域と、7の国際機関が参加する万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。アメリカ館の目玉は、55年前の万博で公開された月の石とは別の月の石。AIロボットが会場内を案内してくれる中国館でも、宇宙を舞台にした目玉展示が並ぶ。まだ工事中のパビリオンもある。経産省によると、開幕に間に合わせるべく作業中だという。万博を巡っては、日曜日に行われたリハーサル中、会場内のマンホールの内側で一時、爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知された。万博協会は今後、測定の頻度を上げ適切に管理していくとしている。大阪万博では、当時世界最軽量と言われた銅管などを使用したドームが存在感を放っていたドイツ館。今回は、かわいいで勝負。ドイツパビリオンのマスコットのサーキュラーは、お客さん1人ずつに渡されるオーディオガイド。没入感を追及した展示では、循環経済の目指すべき在り方が学べる。壁の一部には、キノコの菌糸を用いた新素材を使用。取り壊したあと土に還すことができる。また、パビリオンにはレストランも併設。ただ、事前に公開されていたCGと比べると、花などまだ咲いていないが、開催中のいろんな時に咲くという。万博の後は大阪市内の庭園に返すという。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会Oishii!Germanyアメリカパビリオンガンダムパビリオンサーキュラーザクタイパビリオンドイツパビリオンドイツ館ペッファーポットハストミャクミャクミライ人間洗濯機中国パビリオン夢洲(大阪)大屋根宝恵駕籠行列寺本健太日本万国博覧会機動戦士ガンダム片岡愛之助[6代目]経済産業省
入場チケット どこで買う?/”並ばない万博”予約制度導入/大越キャスターが見た万博

大阪・関西万博への入場には「万博ID」が必要になる。チケットの購入やパビリオンの予約などに使うとのこと。登録にはメールアドレスまたはSNSのアカウントとスマホまたはパソコンが必要。万博IDを使って電子チケットを購入したら入場日時の予約を行う。希望日の半年前から先着順で予約受付が開始されている。チケットには1日券や通期パスなどがある。万博IDが無くてもコンビニ等で入場チケットは購入できるが、日時変更や事前のパビリオン・イベント観覧予約はできないという。今回は”並ばない万博”を掲げており、パビリオンやイベント観覧に万博IDでの予約制度を導入している。また会場内は全てキャッシュレス決済で、支払い・予約にスマホが必須なことからモバイルバッテリーなどの用意が便利とのこと。大越キャスターは事前に行った感想として「面白かった。より良い地球の未来を共に考えるという点で訪ねる価値はあると思う」などと話した。

キーワード
2025年日本国際博覧会日本万国博覧会
経済情報
(気象情報)
意外と知らない 桜の不思議

意外と知らない桜の不思議。街の人に聞いた桜についての素朴な疑問に樹木医・和田さんが答える。「なぜ日が当たる上の方が遅く咲く?」は、下の方が輻射熱で気温が高く咲き進むのが早いため。「なぜ木によって満開のタイミングが違う?」は、樹齢の高さが影響していて健康状態が良いと満開が早く、健康状態が悪いと満開が遅くなるためとのこと。

キーワード
井の頭恩賜公園六本木ヒルズ新潟県東京都毛利庭園福井県
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(スポーツニュース)
アーセナル × レアル マドリード

UEFAチャンピオンズリーグ、アーセナルvsレアルマドリードの試合。レアルマドリードはアーセナルのホームに乗り込んだ。前半31分ベリンガムがボールを奪うと、エムバペにパスされゴールに迫る。後半13分にはアーセナル・デクランライスが先制し、後半25分にもライスが再度ゴールをきめる。結果3ー0でアーセナルが勝利し、レアルマドリードは敗北した。

キーワード
UEFAチャンピオンズリーグ 2024-25WOWOWアーセナルFCキリアン・エムバペジュード・ベリンガムデクラン・ライスミケル・メリーノレアル・マドリードヴィニシウス・ジョゼ・パイション・デ・オリヴェイラ・ジュニオール
バイエルン × インテル

UEFAチャンピオンズリーグ、バイエルンvsインテルの試合。前半38分、インテル・L.マルティネスがゴールをきめるが、後半40分バイエルン・ミュラーに同点ゴールを決められる。しかし後半43分インテルが決勝ゴールをきめ、2-1でインテルが勝利した。

キーワード
FCバイエルン・ミュンヘンUEFAチャンピオンズリーグ 2024-25WOWOWインテルナツィオナーレ・ミラノカルロス・アウグスト・ゾポラト・ネヴェスダヴィデ・フラッテージトーマス・ミュラーニコロ・バレッラマルクス・テュラムラウタロ・マルティネス
ナショナルズ × ドジャース

ナショナルズ vsドジャースの戦い。気温は7度、ドジャース・大谷はかじかむ手に息を吹きかける。第5打席、打球速度170kmで一二塁間を真っ二つ。大谷は開幕から13試合連続出塁もチームは敗れ、8-2でドジャースは敗北した。

キーワード
ナショナルズ・パークルイス・ガルシアロサンゼルス・ドジャースワシントン・ナショナルズ大谷翔平
カブス × レンジャーズ

カブスvsレンジャーズの戦い。カブス・鈴木誠也はDHとして結果を出す。第1打席、片手でレフトに運ぶ。第2打席、逆転タイムリーにファンもスタンディングオベーション。3本のヒットを放ち、10-6でカブスが勝利した。

キーワード
サンドイッチシカゴ・カブステキサス・レンジャーズリグレー・フィールド鈴木誠也
メジャーリーグを引っ張る日本人

カブスを含め日本人選手が所属しているチームが絶好調。6地区中5地区で日本人所属チームが首位に立っている。中でも激戦のナ・リーグ西地区では2チームに日本人選手がいるが、現在2位のジャイアンツにも日本人がいる。それがクオリティー・コントロールコーチの植松泰良さん。相手ピッチャーの癖を見抜いたり味方投手の癖を直したりするのが仕事。きっかけとなったのが学生時代、ジャイアンツのインターンに参加したこと。2007年にブルペンキャッチャーとして正式採用され、分析能力を買われ、今年からクオリティー・コントロールコーチに就任したという。植松さんは大谷選手が1つしか持っていないワールドシリーズチャンピオンリングを3つも持っているという。 

キーワード
サンディエゴ・パドレスサンフランシスコ・ジャイアンツシカゴ・カブスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平植松泰良
オリックス × ソフトバンク

オリックス × ソフトバンク。オリックスは4回、新キャプテンの頓宮が5号ソロホームラン。9回に抑えの平野佳寿がランナー2人を背負う。山川穂高に逆転3ランを浴びる。ソフトバンクが10対9で勝利。

キーワード
オリックス・バファローズ京セラドーム大阪山川穂高平野佳寿東京ヤクルトスワローズ石川雅規福岡ソフトバンクホークス頓宮裕真
西武 × ロッテ

西武対ロッテ。1年前県営大宮球場で西武は西野を前に1点も取れずに敗北。1年後のきょう、場所は同じ県営大宮球場、先発も同じ西野勇士。西武は1回、チャンスを作り、中村がタイムリーを放ち先制。さらに渡部聖弥もタイムリーを放ち、2点を奪う。5回まで無失点の先発菅井は6回、ピントでポランコを迎えるが三振で抑え、6回無失点の好投。1年の時をこえリベンジした西武。

キーワード
グレゴリー・ポランコ中村剛也千葉ロッテマリーンズ埼玉西武ライオンズ大阪商業大学渡部聖弥県営大宮球場菅井信也西野勇士
楽天 × 日本ハム

楽天対日本ハム。日本ハムは2回、万波中正がセンターへの2試合連続となるホームランを放ち先制。同点で迎えた5回にはチャンスでレイエスが決勝タイムリー。日本ハムが8対2で勝利。

キーワード
フランミル・レイエス万波中正北海道日本ハムファイターズ宮城球場東北楽天ゴールデンイーグルス
DeNA × 巨人

DeNA × 巨人。岡本和真は開幕から10試合連続ヒット中。昨日は3安打2打点の活躍で打率・打点リーグトップに上昇。初回、岡本和真はフォアボールを選ぶが得点にはつながらず。4回には11試合連続ヒットとなる3号ソロホームランで巨人が先制。巨人が6対3で勝利。

キーワード
山崎伊織岡本和真横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム読売巨人軍
中日 × 広島

中日対広島。中日は同点で迎えた8回、ブライト健太が2点タイムリーを放ち中日が勝利。

キーワード
バンテリンドームナゴヤブライト健太中日ドラゴンズ広島東洋カープ
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.