- 出演者
- 松坂大輔 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 細川栞
オープニング映像が流れた。
アメリカの関税措置を受け、全米各地で2期目の就任以来最大規模のデモが行なわれた。アメリカを含む全世界で株安が続いているが、トランプ大統領は強気の姿勢。台湾では主要株価指数が過去最大の下落率に。中国ではコロナ禍以来急落。香港ではリーマンショック以来過去最大の下落率に。
- キーワード
- イーロン・マスクソウル(韓国)ドナルド・ジョン・トランプパリ(フランス)フロリダ州(アメリカ)ホーチミン(ベトナム)ロサンゼルス(アメリカ)ロンドン(イギリス)ワシントン(アメリカ)上海(中国)台北市(台湾)台湾積体電路製造日経平均株価石破茂香港(中国)鴻海精密工業
アメリカの関税措置を受けて世界的に株安。日経平均株価の終値は3万1136円、前日比-2644円の大幅下落。下げ幅として過去3番目。そんななか、今日の国会では経済対策が議題に。石破総理は「コロナ禍での対策と匹敵するようなものは考えねば」など発言。トランプ大統領と電話会談に続き、今後訪米して交渉に臨むという。日本にとって考えられる交渉カードは「エネルギーや防衛装備品の買い増しを提示」「1期目で結ばれた日米貿易協定との矛盾」など。
米トランプ政権による相互関税の発表を受け、石破総理大臣がトランプ大統領と電話会談。会見で総理は、関税措置で日本企業の投資余力が減退することを強く懸念していることなどを伝えたという。米市場は22時半から取引が始まる。
天皇皇后両陛下は今日、太平洋戦争の激戦地・硫黄島を訪問。戦いでは旧日本兵ら2万1900人が硫黄島で戦没。陛下は慰霊碑への拝礼など行ったほか、遺族らとお話される場面もあった。今年、戦没者慰霊のため沖縄・広島・長崎も訪問される見通し。
太平洋戦争の激戦地・硫黄島。最初の開拓者が入ったのは1889年。硫黄の採掘が主な目的だった。やがて作業員らが移り住み、太平洋戦争が始まってからも住民は島にとどまり続けた。1944年6月、米軍が島への空襲を開始。島を中継基地にする計画だった。島民らは避難しながら暮らすようになり、7月には疎開命令が出された。16歳以上の健康な男性は島に残り軍を支援。その数103人。
太平洋戦争の激戦地・硫黄島。1944年7月に疎開命令が出されたが、16歳以上の健康な男性は島に残り軍を支援。その数103人。アメリカ軍の物量作戦で戦況は日に日に悪化。戦いが終結したのは45年3月26日。103人のうち生き残ったのは10人ほど。島はその後、米軍の重要な基地となった。今も自衛隊の基地を使って米軍が定期的に訓練を行っている。日本政府は強制疎開させた島民が戻って生活することを禁止している。火山活動による島の隆起が理由というが、帰還を求める声も。
太平洋戦争の激戦地・硫黄島。日本政府は強制疎開させた島民が戻って生活することを禁止している。強制疎開を強いられた人の多くがすでに亡くなっているが、残った人は今も帰還を求めている。島は現在自衛隊が管理し、許可なしでは立ち入れない。理由について中野洋昌国交大臣は「火山活動が継続していて定住は困難」「法的な手段はないが理解いただきたい」としている。
取引が始まったNY株式市場。ダウ平均は先週末比で1400ドル近く安い値で推移。米トランプ政権による相互関税発表以降3営業日連続の大幅下落。
- キーワード
- ダウ・ジョーンズ工業株価平均
トランプ政権の関税政策を受け、米市場は続落。投資家の不安を数値化する恐怖指数はリーマンショックやコロナ禍と同水準に。JPモルガン・チェースは「関税政策で世界経済が血を見ることになる」というリポートを発表し、今年世界経済が景気後退に陥るリスクを40%から60%に引き上げた。
米トランプ政権の関税政策を受け、石破総理大臣がトランプ大統領と25分間電話会談。総理は「関税により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」「日米双方の利益になる幅広い強力を追及すべき」など伝えた。担当閣僚を指名して協議を続けることで合意。
能登半島地震の被災地・石川県で行なわれた大相撲の巡業。地元出身の大関・大の里が参加。地元のファンを前に高校生とのぶつかり稽古を披露。来月の5月場所で綱取りに挑む。
メジャーリーグ、フィリーズvsドジャース。ドジャース大谷翔平は、昨季11勝のサンチェスを相手に3打席連続三振。2試合連続ノーヒット。8-7でフィリーズが勝利。
ドジャースの新加入・スネル投手が負傷者リスト入り。打者ではフリーマンが負傷者リスト入り。
ドジャースは開幕から球団新記録の8連勝でナ・リーグ西地区2位。1位のジャイアンツは7連勝。30球団で唯一の1敗。3位・パドレスは1位との差が0.5ゲーム。ドジャースは来週からロッキーズと対戦。
メジャーリーグ、オリオールズの菅野智之投手は日本人メジャー最年長の35歳5ヶ月で初勝利。カブス今永昇太はメジャー自己最長の8回途中まで投げ2勝目。
カブス今永昇太投手に松坂がインタビュー。去年は高めのストレートで空振りをとってきたが、直近の試合では低めのストレートも活用。今年の目標は、日本でも達成していない200イニングを投げること。直近の試合ではメジャー自己最長の8回途中まで投げ91球。フォアボールは0。
NBA、レイカーズ八村塁はサンダー戦に出場。レイカーズが126-99で勝利。