TVでた蔵トップ>> キーワード

「宇都宮大学」 のテレビ露出情報

みんなのギモン、きょうは備蓄米の放出でコメの価格がどうなるのか?国の備蓄米の制度は平成の米騒動がきっかけ。平成の米騒動は1993年~1994年に歴史的な凶作によりコメを求めて並び輸入米が出回った。備蓄米とは毎年政府が約20万トンを買い入れ、100万トン程度を確保している。5年過ぎたコメは飼料用として販売される。生産量が減って供給量が大幅に足りない時に放出されるが、先月制度が改正され、流通に支障が生じた場合も放出されることとなった。コシヒカリの小売価格(5キロあたり)は去年1月には2440円、去年9月には3285円、今年1月時点では4185円。コメの高騰については、生産者から農協、卸売業者、小売り店に繋がる通常のルートとは違い、農家から直接買い取る卸売業者が増えたため。この違う流通同士でコメの奪い合いがおきて高騰している。さらに流通ルートの中には、売り渋りをしている一部の業者や生産者がいるという。これが原因かは不明だが現在、21万トンのコメが行方不明になっていて、農林水産省が調べている。宇都宮大学・小川真如助教は農水省がコメが足りないわけではないとの認識から少量流出の可能性があり「価格は大きく下がらないのではないか」と指摘。また、大阪・関西万博などインバウンドによるコメ需要も高まる可能性がある。埼玉県で備蓄米を玄米で管理していることなどもあり、倉庫会社の社長は「温度管理をしているため5年たっても変わらずおいしいまま出すことが可能」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
当初政府は備蓄米の販売を8月末までという条件を出していたが、けさ小泉農水相は販売期限延長を発表。来月以降も備蓄米の販売を認めると方針転換。そもそも備蓄米の随意契約とは、安く早く民間業者に引き渡し価格高騰を抑える政策。業者には新米が本格的に流通する前の8月末までに売り切る約束をしてもらい、農水省はきょうまでに契約分を引き渡すと約束していた。しかし契約数量28万[…続きを読む]

2025年8月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
埼玉・久喜市のスーパーマルサンでは新米が入荷する様子が見られるが、コメの販売価格は8月4~10日は3737円で前週比195円高であるとともに集計開始以降で最大の上げ幅となっている。銘柄米・ブレンド米も値段が上がる様子が見られる。一方で卸売を行う岐阜市のギフライスでは6月に購入した随意契約の備蓄米120tが契約から2カ月経過してもまったく入ってきていないのが現[…続きを読む]

2025年8月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
街のスーパーなどで山積み状態もみられる備蓄米。販売期限が今月末に迫る中新たな動きが。埼玉・秩父市のこめや坂上では随意契約の備蓄米20tを購入したが現在5t以上が残ってしまい販売期限の今月中に売り切ることが難しいという。農水省は今月末までとしていた備蓄米販売期限を延長し、来月以降の販売も認める方針を固めた。随意契約で放出された備蓄米は新米の値崩れを防ぐため販売[…続きを読む]

2025年8月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
全国店頭に並び始めた今年の新米、人気があるというが価格は米マイスター麹町では佐賀県産・千葉県産の新米が5キロ5697円で去年の1.5倍となっている。きのう農林水産省が発表した全国スーパーでの米平均価格は5キロ3737円と2週間ぶりに値上がり、宇都宮大学農学部松平助教は「早場米の新米が出回り始め全体の販売に占める割安な備蓄米の割合が減ったということが影響した可[…続きを読む]

2025年8月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
猛暑によるコメへの影響について。静岡県浜松市のじゅんちゃんファームの宮本さんによると、暑さを逆手にとった1年に2回収穫する再生2期作を取り入れたという。また、昼間の水温が上がりすぎないように水の管理を徹底し、猛暑や水不足等の環境でも効果の出る追肥を活用し、実りは上々だという。宇都宮大学の松平氏によると、今年はコメ不足を受け、約8%増産見込みだが、全国的に猛暑[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.